記事一覧

今週もがんば・・、あ、あと1日

今週は色々とお預かりの修理や組み換えなど沢山あり、納期の問題もあり、今週の火曜日は定休日ですが、朝から夕方まで店にこもり、色々とやってました。

色々と整備やはやったのですが、やはり今週はこれ!
ビアンキの高級ディスクロード。
ビアンキのフラッグシップモデルの「Oltre XR4 Disc」

現在ビアンキのリムブレーキのロードバイクを乗られてるお客様。
使えるパーツは移植、そして足りないパーツは手配させて頂き、最終的にはDURA-ACEのリアディレーラーとカーボンドライジャパンのビックプーリーV3 フルセラミックの物がまだ入ってなく、これが来週くらいには入ると思うので、それを交換したら、完全に完成ですが、とりあえず明日走りに行きたいって事で、火曜日から5日間頑張りました。



普通のロードバイクなら、休みの日で1日店にこもってたら出来るのですが、こちらのバイクは時間がかかってしまいました。多分3倍くらいかかったかも。
火曜日から、毎日まあまあな時間頑張ってやっとこさ今日完成。




時間がかかってしまった原因がこれ!

構造だけ見て組みましたが、FSAのACRシステムと言うらしいです。今調べて知りました。


このFSAのACRシステムというのはこんな構造になっており、


FOCUSのイザルコマックスディスクや他の完全内装型のフレームは、リアのホースとフロントのホースはヘッドベアリングの前方の同じ穴から出るのですが、このFSAのACRシステムというのは、リアのホースがヘッドベアリングの前から、フロントのホースはコラムの天辺から出てくるのです。

その為、ハンドルを通す時に別の位置から通さないとダメだったり、これにDi2のケーブルも関わってきます。

そして「EW-RS910 ジャンクションA」をハンドルに取り付けたので、


EW-JC130も必要になります。
裏技でノーマルのエレクトリックケーブルのみでもきっと大丈夫なのですが、シマノ推奨ではないので、ここでは行いません。


そしてサテライトスイッチも取り付けてるので、


右ブラケット部分はエレクトリックケーブルが3本も通ってます。(笑)

サテライトスイッチはタイラップ(結束バンド)で固定しますが、高級なハンドルなので、傷つかない為にもタイラップ部分はテープで保護しております。

さらに、EW-WU111ワイヤレスユニットもあったので、


これ、どこに収めようか・・・と、かなり悩みました。
まあ、フレーム内部でもいいのですが、やはりハンドル周辺よね~って事で、ハンドルの中に頑張って忍ばせました。

ワイヤーが一切見えないので、本当にエアロ効果も高く、見た目も本当にスッキリ!!!




けど、デメリットは・・・通常の3倍くらい手間かかります(笑)

油圧ホースをフレーム中を通して、ハンドルをコラムに固定する時に、油圧ホースをハンドルの中に通しながら、同時作業でハンドルを取り付けていきますが、ハンドルを一回取り付けると取り回しがキツイので、ホースを動かす事が出来ません。ってか動きません。

その為、ブラケット部分と、ブレーキ本体部分のホースは、ミリ単位でカットする精度が求められます。
しかも、ブラケット部分は、そこからインサート入れたりしないと駄目で、まあ大変でした(笑)

時間がかかりましたが、完璧に仕上がったと思います(#^^#)



ホイールはフルクラムのレーシングスピード55で、コンチネンタルのチューブラーを装備。




コンポはDURA-ACE Di2








ありがとうございました(*^▽^*)


そして、今日はクロスバイクの整備も。

ブレーキシュー交換、ワイヤー全交換、チェーン、スプロケ交換、ペダル交換、グリップ交換、バーエンド取り付け・・・など。

ただ上記の作業は2時間かからないくらいでしたが、フレームの磨きに4時間かかってしまいました。

フレームの傷や汚れなどかなりの蓄積があったので、時間がかかってしまいました。
残念ながらビフォーの写真忘れました。



あと1日残ってますが、今週も頑張った!(笑)






関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ