マイクロソフトではなくマイクロシフトな日
- 2021/05/22
- 22:31
相変わらず残業続きでなかなかじっくりとブログを書く暇が無かったですが、今週は最近では、まだ?少し自転車が入荷してくれてます。
水曜日は4台

木曜日は2台

金曜日は5台と

そして3日間で、ジャイアントが11台、ママチャリが8台入荷と、今までなかなか入らなった事を考えると少しは入ってくれました。
それでもどんどんご注文を頂いたりで、今のジャイアントの注文残は相変わらずの70台オーバー!今で74台!




FELTやGTは3台だけですが、こんな納期です。

ご注文頂いてる
「FELT VR Advanced 105 540MM ブラックグリッター/マットテクストリーム 2021」なんかは3月に入るはずだったのにいきなり入荷未定になったり、
注文当初は9月入荷予定で、いきなり来年の4月に遅れてたFATHOM2が再び8月に戻ってきたり、納期が変わりすぎて全くわからない状況が続いております。
今週はなんと言ってもMSです。マイクロソフトではなくマイクロシフトです。
注文残の「2021年モデルESCAPE R3」と「2021年モデル ESCAPE R DISC」がいきなり「2022年モデル ESCAPE R3MS」と「2022年モデル ESCAPE R DISC MS」に置き換わった訳です。


ええ、焦りました。
ジャイアントジャパンさんとは前の職場で5年半、金太郎で19年半、合計25年ほど取引させて頂いてますが、小さな仕様変更はあったものの、完全に別モデルに置き換わる事は初めてでした。
ジャイアントさんは世界一の完成車メーカーです。
このジャイアントですら、この状況なので、今の自転車業界がとんでもなくぐちゃぐちゃになってるのがよくわかります。
他メーカーの納期とかもっと酷かったりも聞くので、これでもまだましなほうだし、ジャイアントさん、コスパ最高だし、アフターの対応もきっちりとしてくれるので安心してお勧めできるメーカーなんですよね。
なのでちょびっと???ジャイアントさんに文句言いましたが、やはり仕方ないですよね。
こんな状況だし。
金太郎では、結構な数の「ESCAPE R3」、「ESCAPE R DISC」をご注文頂いてるので、お客様への連絡も時間がかかってしまいました。
とりあえず変更されるお客様、変更されないお客様、検討中のお客様と色々ではありますが、電話でこの状況を伝えるのは難しかったです。
けど皆さん優しく聞いて頂けました。ありがとうございます。
マイクロシフトはシマノ互換で個人的には結構好きなメーカーではありますが、日本では知名度が低すぎて何それ?ってお客様がほとんど。
すでに一部の車種のシフトレバーはシマノのパーツが入らないので、マイクロシフトに変更になってるものもありますが、シフトした際の感触は少し前のスラムみたいですね。
なんか一部の販売店は、チェーンが落ちやすいとか適当な事をyoutubeで言ってる店もありますが、ちゃんと調整すればそんな事はありません。
調整方法わかってる?って聞いてやりたい。
僕の妄想ですが、今までのシマノの一強時代から、変わってくるんやないか?って思ったりもしてます。
これだけシマノの在庫状況がパンクしたら、自転車業界どうにも出来ません。
しかしメーカーにこだわらなければ、対応できるマイクロシフトなどのメーカーもあるんです。
今までマイクロシフトなんか触った事ないって方も、一度触ると、あ、意外と良いやん!って思うと思います。
そうなると、高いシマノパーツを使わなくてもマイクロシフトなどを使い分けてもいいんじゃない?って3年後くらいにはなってるかもです。
実際、シマノのDURA-ACEの新型も全然出ないし、それが原因でロードバイクのトップグレードはスラムが今は多いですもんね。
スラムのREDもかなり性能良いですしね。
話は戻り、水曜日から金曜日は、雨だった影響もあり、そこまでお客様が重なる事は少なかったですが、やはり土日は重なってしまいますね。
今日も朝は少しバタバタと。
普通、常連のお客様ほど重視して接客したりする事が多いと思いますが、金太郎は完全に逆になってます。
常連のお客様に甘えて、基本的には順番でさせて頂きますが、常連のお客様のほうが待って頂く事が多い・・・。
急がへんから後でもいいよって言ってくれるお客様が多くついつい甘えてしまってます。
本当に後からしようものなら、お客様が途切れなくて数時間待ちになってしまう事も多々あるので、予約制に出来ないかといつも考えてますが、修理の時間とかも一定ではないので難しいんですよね。
話は変わり、マイカーのGR VOXYにGR86用のパドルシフトをつけたのです。

早速色々と乗り回したいのですが、忙しくてまだ、ほか弁を買いに行った1kmくらいしか走ってません(笑)
こんな事を頼めるのは普通のディーラーではないGRガレージさん様様ですね。
4輪アライメントしてもらったり整備は完璧!
自転車もそうですし車もですが、信頼できるメカニックに任せるのが一番安心ですね。
今度の休みは少し乗れるかな~。
今日もありがとうございました(#^^#)
水曜日は4台

木曜日は2台

金曜日は5台と

そして3日間で、ジャイアントが11台、ママチャリが8台入荷と、今までなかなか入らなった事を考えると少しは入ってくれました。
それでもどんどんご注文を頂いたりで、今のジャイアントの注文残は相変わらずの70台オーバー!今で74台!




FELTやGTは3台だけですが、こんな納期です。

ご注文頂いてる
「FELT VR Advanced 105 540MM ブラックグリッター/マットテクストリーム 2021」なんかは3月に入るはずだったのにいきなり入荷未定になったり、
注文当初は9月入荷予定で、いきなり来年の4月に遅れてたFATHOM2が再び8月に戻ってきたり、納期が変わりすぎて全くわからない状況が続いております。
今週はなんと言ってもMSです。マイクロソフトではなくマイクロシフトです。
注文残の「2021年モデルESCAPE R3」と「2021年モデル ESCAPE R DISC」がいきなり「2022年モデル ESCAPE R3MS」と「2022年モデル ESCAPE R DISC MS」に置き換わった訳です。


ええ、焦りました。
ジャイアントジャパンさんとは前の職場で5年半、金太郎で19年半、合計25年ほど取引させて頂いてますが、小さな仕様変更はあったものの、完全に別モデルに置き換わる事は初めてでした。
ジャイアントさんは世界一の完成車メーカーです。
このジャイアントですら、この状況なので、今の自転車業界がとんでもなくぐちゃぐちゃになってるのがよくわかります。
他メーカーの納期とかもっと酷かったりも聞くので、これでもまだましなほうだし、ジャイアントさん、コスパ最高だし、アフターの対応もきっちりとしてくれるので安心してお勧めできるメーカーなんですよね。
なのでちょびっと???ジャイアントさんに文句言いましたが、やはり仕方ないですよね。
こんな状況だし。
金太郎では、結構な数の「ESCAPE R3」、「ESCAPE R DISC」をご注文頂いてるので、お客様への連絡も時間がかかってしまいました。
とりあえず変更されるお客様、変更されないお客様、検討中のお客様と色々ではありますが、電話でこの状況を伝えるのは難しかったです。
けど皆さん優しく聞いて頂けました。ありがとうございます。
マイクロシフトはシマノ互換で個人的には結構好きなメーカーではありますが、日本では知名度が低すぎて何それ?ってお客様がほとんど。
すでに一部の車種のシフトレバーはシマノのパーツが入らないので、マイクロシフトに変更になってるものもありますが、シフトした際の感触は少し前のスラムみたいですね。
なんか一部の販売店は、チェーンが落ちやすいとか適当な事をyoutubeで言ってる店もありますが、ちゃんと調整すればそんな事はありません。
調整方法わかってる?って聞いてやりたい。
僕の妄想ですが、今までのシマノの一強時代から、変わってくるんやないか?って思ったりもしてます。
これだけシマノの在庫状況がパンクしたら、自転車業界どうにも出来ません。
しかしメーカーにこだわらなければ、対応できるマイクロシフトなどのメーカーもあるんです。
今までマイクロシフトなんか触った事ないって方も、一度触ると、あ、意外と良いやん!って思うと思います。
そうなると、高いシマノパーツを使わなくてもマイクロシフトなどを使い分けてもいいんじゃない?って3年後くらいにはなってるかもです。
実際、シマノのDURA-ACEの新型も全然出ないし、それが原因でロードバイクのトップグレードはスラムが今は多いですもんね。
スラムのREDもかなり性能良いですしね。
話は戻り、水曜日から金曜日は、雨だった影響もあり、そこまでお客様が重なる事は少なかったですが、やはり土日は重なってしまいますね。
今日も朝は少しバタバタと。
普通、常連のお客様ほど重視して接客したりする事が多いと思いますが、金太郎は完全に逆になってます。
常連のお客様に甘えて、基本的には順番でさせて頂きますが、常連のお客様のほうが待って頂く事が多い・・・。
急がへんから後でもいいよって言ってくれるお客様が多くついつい甘えてしまってます。
本当に後からしようものなら、お客様が途切れなくて数時間待ちになってしまう事も多々あるので、予約制に出来ないかといつも考えてますが、修理の時間とかも一定ではないので難しいんですよね。
話は変わり、マイカーのGR VOXYにGR86用のパドルシフトをつけたのです。

早速色々と乗り回したいのですが、忙しくてまだ、ほか弁を買いに行った1kmくらいしか走ってません(笑)
こんな事を頼めるのは普通のディーラーではないGRガレージさん様様ですね。
4輪アライメントしてもらったり整備は完璧!
自転車もそうですし車もですが、信頼できるメカニックに任せるのが一番安心ですね。
今度の休みは少し乗れるかな~。
今日もありがとうございました(#^^#)
- 関連記事
-
- ブログ全然書いてない・・・。 (2021/06/19)
- 注文残92台・・・。 (2021/05/26)
- マイクロソフトではなくマイクロシフトな日 (2021/05/22)
- 笑うしかないな・・・。 (2021/05/13)
- 予約制に出来ないかしらっと数年前から考えてるが・・・・。 (2021/05/09)