おかしいなぁ~。
- 2021/11/12
- 22:43
今日も朝からチオビタドリンク飲んで、気合満タン!元気満タン!
で店に行き、朝からホイールの組み立て。
ばらして・・・。

通常なら1時間もあれば終わる作業。
予定では自転車に戻して完璧にするまでに11時30分には終わってるはずだったんです・・・。
今日はお客様も少なく作業は進むはずだったのですが・・・。
なぜか終わったのが19時30分前・・・。

あれ・・・おかしいなぁ~。
結局悩んだ結果、このホイール、結線しようかと計画中。
とにかく強度を上げたいのです。その分ニップルに負担がくるかもですが、やってみないとわからない。
で、今日はご注文頂いてた自転車を1台納車。
その後はこちらの自転車。

ホイールをGOKISOに交換して

調整して完成。
明日の鈴鹿頑張ってください。
そしてそしてです!
今日はある方から電話が・・・。
嫁が最初出て、最初なんか会社名行ったけど、なんて言ってたかわからなかったけど、下の名前でご指名やけどって。
で、
もしもしお電話変わりましたって電話を変わると・・・。
〇〇と申します。
ん?まさかね~、けど声は似てる・・・。
え・・・っと・・・・。
○○○の〇〇です。
えええ~~~~ど・ど・どうも・・・。
どうしたんですか?
はい。電話の相手は僕が金太郎やる前にお世話になってた某量販店で、その時は僕がまだ新人だった時に、その店舗の店長だった方。
僕が入社した当時は10店舗程度しか無かった会社も、今では上場して東証一部になり、今では503店舗。
いや~立派。
その時の店長さんも今では少し偉くなって、今では本社勤務で営業してると。
今では店舗以外に代理店的な事もやっており、完成車ならルイガノとかガノーとか、パーツなら3Tとかテクトロもやっており、自分の所のPB(プライベートブランド)も販売店に販売してるという・・・。
この情報だけでわかる方はわかると思いますが。
当時は上司と部下の関係で当時は色々と怒られた事は当然ながらありますが、今では敬語・・・(笑)
いやいや、なんか怖いんですが・・・(笑)
で、電話の内容は、まあそんな事もやってて取り扱いやる気ないですか?みたいな。
いやいや、うちはそんなに売れないからいいですよって一度は断ったのですが、まあ、それだけではなくて久しぶりに会ってみたいから、行ってもいい?って。
駄目って言えないやん!(笑)
って事で昼からご来店。
まあ、20年もたってるのに、全然変わってない。60歳もなるのにめっちゃ見た目若い。
金太郎オープンした直後、一度は来てくれましたよね。覚えてますよ~。
で、色々と世間話というよりも、金太郎のブログをめっちゃ見てくれてるようで、金太郎の事もめっちゃ知ってる・・・(笑)
そして店に来て、怖いくらいに店褒めてくれる。
もう20年よね~凄いなぁ~って。
褒め過ぎられて逆に怖いんですが・・・(笑)
色々と話をして、そこの会社の事もめっちゃ教えてくれました。
そこまで喋って良いの?って内容まで。
金太郎としては、やはり個人でやってると、周りの状況とかが全く入ってこないので、そんな情報はめっちゃ助かるんです。
そんな情報って、メーカーの営業マンに聞かないとわからない事も多くて。
当時、違う店舗で、当時一番売り上げが多かった店舗の店長さん、今ではそこの会社の商品部の一番偉いさんになってて・・・。
ネット販売してる全国的にも有名なお店が大阪にあるのですが、そこがリアル店舗を大阪市内に出店してるのですが、そこの店長さん、結構有名な方ですが、実はその方と兄弟だ!って事がわかったり、色々とびっくりする事も多く、色々と有意義なお話もさせて頂きました。
昔はのほうが良かったよな~っとか、昔のほうが自由に出来たと。
会社がデカくなり過ぎて、普通の会社なら当たり前なのですが、簡単に残業が出来なくなったり、
勤務時間の管理とか大変だったり、その影響でどこどこの店舗がどうのとか、その情報教えたら駄目でしょ?って内容まで。
会社が立派になり過ぎたり、時代の流れもあり、色々と大変そうですね。
そりゃ今では東証一部上場の大企業。その点はキッチリしないと駄目ですもんね~。
昔は忙しい店舗で春などは、早く帰れる社員は電車で来てる社員で、「終電無くなるから先に帰り~」みたいな。
一番早く帰宅できるのは電車で来てる社員さんで帰る時間が終電とか・・・。
その点、金太郎は労働基準法?全く関係なしに、毎月過労死ラインまで働いてます(笑)
過労死ラインって何?って調べたら・・・。
時間外労働については、「発症前1ヶ月間に100時間」又は「発症前2~6ヶ月間平均で1ヶ月当たり80時間」というラインを超えると過労死等につながりかねないという意味で「過労死ライン」と呼ばれることがあります。
だそうで・・・、基本は週40時間でしょ?4週で160時間。+残業が100時間、合計260時間?
うん、楽勝でそのペース以上で19年間働いてますが・・・(笑)
まあ、時代の流れで仕方ないですが、最近日本人仕事しなさ過ぎてませんかね?
こんな記事見てても・・・。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51507
なんかどこの会社も残業させてくれないですしね~。
仕方ないんですかね・・・・。
話はそれましたが、今日も残業しまくったものの、仕事が全然進まなかったので、明日再び頑張ります。
しかし明日はGIANTが3台、休み明けの水曜日は今わかってるだけで5台。
それ以降も予定がいっぱい詰まってて、どうも今年いっぱい、ゆっくりする暇は無さそうです。
ん~おかしいなぁ~(笑)
今日もありがとうございました。
さてメールしよう・・・。
で店に行き、朝からホイールの組み立て。
ばらして・・・。

通常なら1時間もあれば終わる作業。
予定では自転車に戻して完璧にするまでに11時30分には終わってるはずだったんです・・・。
今日はお客様も少なく作業は進むはずだったのですが・・・。
なぜか終わったのが19時30分前・・・。

あれ・・・おかしいなぁ~。
結局悩んだ結果、このホイール、結線しようかと計画中。
とにかく強度を上げたいのです。その分ニップルに負担がくるかもですが、やってみないとわからない。
で、今日はご注文頂いてた自転車を1台納車。
その後はこちらの自転車。

ホイールをGOKISOに交換して

調整して完成。
明日の鈴鹿頑張ってください。
そしてそしてです!
今日はある方から電話が・・・。
嫁が最初出て、最初なんか会社名行ったけど、なんて言ってたかわからなかったけど、下の名前でご指名やけどって。
で、
もしもしお電話変わりましたって電話を変わると・・・。
〇〇と申します。
ん?まさかね~、けど声は似てる・・・。
え・・・っと・・・・。
○○○の〇〇です。
えええ~~~~ど・ど・どうも・・・。
どうしたんですか?
はい。電話の相手は僕が金太郎やる前にお世話になってた某量販店で、その時は僕がまだ新人だった時に、その店舗の店長だった方。
僕が入社した当時は10店舗程度しか無かった会社も、今では上場して東証一部になり、今では503店舗。
いや~立派。
その時の店長さんも今では少し偉くなって、今では本社勤務で営業してると。
今では店舗以外に代理店的な事もやっており、完成車ならルイガノとかガノーとか、パーツなら3Tとかテクトロもやっており、自分の所のPB(プライベートブランド)も販売店に販売してるという・・・。
この情報だけでわかる方はわかると思いますが。
当時は上司と部下の関係で当時は色々と怒られた事は当然ながらありますが、今では敬語・・・(笑)
いやいや、なんか怖いんですが・・・(笑)
で、電話の内容は、まあそんな事もやってて取り扱いやる気ないですか?みたいな。
いやいや、うちはそんなに売れないからいいですよって一度は断ったのですが、まあ、それだけではなくて久しぶりに会ってみたいから、行ってもいい?って。
駄目って言えないやん!(笑)
って事で昼からご来店。
まあ、20年もたってるのに、全然変わってない。60歳もなるのにめっちゃ見た目若い。
金太郎オープンした直後、一度は来てくれましたよね。覚えてますよ~。
で、色々と世間話というよりも、金太郎のブログをめっちゃ見てくれてるようで、金太郎の事もめっちゃ知ってる・・・(笑)
そして店に来て、怖いくらいに店褒めてくれる。
もう20年よね~凄いなぁ~って。
褒め過ぎられて逆に怖いんですが・・・(笑)
色々と話をして、そこの会社の事もめっちゃ教えてくれました。
そこまで喋って良いの?って内容まで。
金太郎としては、やはり個人でやってると、周りの状況とかが全く入ってこないので、そんな情報はめっちゃ助かるんです。
そんな情報って、メーカーの営業マンに聞かないとわからない事も多くて。
当時、違う店舗で、当時一番売り上げが多かった店舗の店長さん、今ではそこの会社の商品部の一番偉いさんになってて・・・。
ネット販売してる全国的にも有名なお店が大阪にあるのですが、そこがリアル店舗を大阪市内に出店してるのですが、そこの店長さん、結構有名な方ですが、実はその方と兄弟だ!って事がわかったり、色々とびっくりする事も多く、色々と有意義なお話もさせて頂きました。
昔はのほうが良かったよな~っとか、昔のほうが自由に出来たと。
会社がデカくなり過ぎて、普通の会社なら当たり前なのですが、簡単に残業が出来なくなったり、
勤務時間の管理とか大変だったり、その影響でどこどこの店舗がどうのとか、その情報教えたら駄目でしょ?って内容まで。
会社が立派になり過ぎたり、時代の流れもあり、色々と大変そうですね。
そりゃ今では東証一部上場の大企業。その点はキッチリしないと駄目ですもんね~。
昔は忙しい店舗で春などは、早く帰れる社員は電車で来てる社員で、「終電無くなるから先に帰り~」みたいな。
一番早く帰宅できるのは電車で来てる社員さんで帰る時間が終電とか・・・。
その点、金太郎は労働基準法?全く関係なしに、毎月過労死ラインまで働いてます(笑)
過労死ラインって何?って調べたら・・・。
時間外労働については、「発症前1ヶ月間に100時間」又は「発症前2~6ヶ月間平均で1ヶ月当たり80時間」というラインを超えると過労死等につながりかねないという意味で「過労死ライン」と呼ばれることがあります。
だそうで・・・、基本は週40時間でしょ?4週で160時間。+残業が100時間、合計260時間?
うん、楽勝でそのペース以上で19年間働いてますが・・・(笑)
まあ、時代の流れで仕方ないですが、最近日本人仕事しなさ過ぎてませんかね?
こんな記事見てても・・・。
日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51507
なんかどこの会社も残業させてくれないですしね~。
仕方ないんですかね・・・・。
話はそれましたが、今日も残業しまくったものの、仕事が全然進まなかったので、明日再び頑張ります。
しかし明日はGIANTが3台、休み明けの水曜日は今わかってるだけで5台。
それ以降も予定がいっぱい詰まってて、どうも今年いっぱい、ゆっくりする暇は無さそうです。
ん~おかしいなぁ~(笑)
今日もありがとうございました。
さてメールしよう・・・。
- 関連記事
-
- 昼からバタバタ・・・。 (2021/11/14)
- 1年ぶり以上に・・・。 (2021/11/13)
- おかしいなぁ~。 (2021/11/12)
- ゴールが見えない・・・。 (2021/11/11)
- 頑張った! (2021/11/10)