記事一覧

バタバタと

昨日は前日組めなかったATXを組もうと取り掛かるも、色々とバタバタして、結局組み終わったのが夕方でした。

ご注文頂いてたATXを納車。
息子さんがご購入でしたが、お父様も欲しいって事で、色違いをご注文頂きました。
ありがとうございました。

そして、もう1台のATXも納車。以前、当店でクロスバイクをご購入のお客様ですが、通勤用にって事でご購入頂きました。ありがとうございました。

そして入荷まで半年以上かかったIDIOM2 レッドも納車。大変長らくお待たせ致しました。
ありがとうございました。


昨日はスポーツバイクの整備も色々して、一発二錠のリコールのパーツの交換も。
もう慣れたもので、お客様には2~3時間と伝えてお預かりしてますが、ネジとかスムーズに外れるものは30分ほどで完了。


さてさて・・。
最近毎日のように値上げのメールが来ます。
パークツールやミノウラ、キャットアイやその他色々と。

その中でも、当店ではママチャリではメインの仕入れ先になってるアサヒサイクルさんも値上げ。
しかも今までの値上げ幅ではあり得ないくらいに10~20%の値上げ。

僕が自転車業界に入ったのは25年前。
当時は一番安いママチャリが15800円+税でした。

それが中国の自転車がどんどん入り、価格ばかり追及され、一番安い時代、
大体10~15年前は8980円+税とかで、ほぼ半額になりました。

しかしここ数年、値上げが続き、遂に25年前と同じ価格くらいで販売しないと駄目なレベルまで値上げになりました。

まあ25年前の価格に戻っただけ・・・なのですが、
世界各国は給料がどんどん上がり、給料が倍以上になってる国も多数あるのに、
日本は給料がここ30年ず~~っと上がってないので、自転車のママチャリの一番安い自転車の価格については元に戻っただけとも言えるのですが、実は中身は正直別物で、
25年前は9割以上は国内で組まれたものでした。

しかし今は99,9%海外製です。
9割以上は中国製です。ママチャリに関しては・・・。

なので、正直、品質が25年前と同じか?と言われると落ちてるのも事実です。

もちろん何かあったら駄目なので、メーカーも最低限の水準は保ってますが、日本の自転車メーカーもこの25年の間に多数のメーカーが潰れて、製造は9割以上は中国に移りました。

日本は品質よりも価格ばかり求められる事が多いので、自転車メーカーも儲からなくなり、中国で作らせないと価格が合わなくなり、どんどんと中国で作る事が増えました。

その結果、現在日本で一からすべてを国内で自転車を作る事が出来なくなりました。
一般車のパーツの生産はほぼ海外です。、国内でほぼ作ってませんというか、価格でやられて作れなくなりました。

そして今では中国も賃金が相当上がり、平均給与が747万円もあるとかないとか・・・。
https://heikinnenshu.jp/country/china.html
これが本当なら日本よりも遥かに多いですね。
そりゃ人件費も上がれば、自転車の値段もあがります。

まあそれだけではなくて、原材料費の高騰とか為替の影響とかも多数ありますが。

その結果、25年前と同じ価格まで戻っては来ましたが、25年前は9割以上は国産自転車だったのが、9割以上は中国製です。
残りの数%は日本ではなく、もっと奥のアジア圏です。


値上げはまだまだ続きそうで、ママチャリも一番安いのでも2万円以上するって時代が来そうです。
ただ昔の2万円以上の品質ではなくて、10年前の8000円台の品質のものが・・・・。

ん~自転車業界本当にどうなる事やら・・・。


まあ自転車業界だけではなくて日本はどうなる事やら。
もう政治がクソ過ぎるから、税金取るしか頭のない政治家しか居ないから駄目なんですよね~。

自分らで2000万円用意できるようにとか、投資をしなさいって言うなら、株の税金も今は一律20%で1億円の壁があるからって事で30%とかに上げようとしてますが、きっとそれは逆効果になってお金持ちの人はみんな海外に逃げちゃうよ!って。
逆に下げて、何なら株の税金は0にして、みんな貯めこんでるお金を株などの投資に回すように持って行けば、株価は絶対上がるし、株価が上がれば企業は銀行から融資を受ける必要も無くなって潤うし、給料も上げれるし、株価が上がればみんな儲かるし、良い事ずくめだと思うのですが、どうですかね~?

クーポン出すのに900億円以上の経費がかかるとかふざけた事ばかり言ったり、感覚が一般の人と違い過ぎて、最近本当にニュース見ながら文句ばかり言ってます。



さて今日は定休日。
グラコロが始まったので朝マックでグラコロを。

ん~美味しいけど、なんか最近感動が無くなったなぁ~。


そこから移動。

今日改めて思ったのですが、自転車用のグローブって、車の運転する時も最適ですね。

めっちゃグリップが良い!


そして前回年間パスポートを作ったので京都水族館に。








コロナが落ち着いたのか修学旅行生も多く、人が多くてビックリ。

あまりに人が多かったので1時間も滞在しませんでした。


そこから、前から行きたかった佰食屋さんに。


結構テレビでも取り上げられてるお店で、100食売ったら終了というお店で働き方などが注目されてるお店。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00388/00012/

業種は違いますが、宣伝方法や経営の仕方など、勉強させてもらえる事も多そうです。

店内はギャル曽根、ホンジャマカ石ちゃんなど、有名な芸能人のサインが店一面に飾られてます。


車で通り過ぎて駐車場を探してる際はすぐに案内出来ますって看板だったのに、駐車場に停めて、店に12時20分くらいに行くと、次の案内が13時になると。




そして12時50分くらいに戻り店内に。



ステーキ丼と、20食限定のハンバーグを注文!

ジューシーで美味しかったです。

確かに、この価格でこの量と、美味しさ。
ステーキ丼は、国産牛120gも使ってるのに1,000円という破格の安さ。
ハンバーグもめっちゃ美味しくてボリュームあるのにたった500円!
朝のグラコロのセットよりも、このハンバーグのほうが安いんです・・・。


そこから少しドライブしたり、ホームセンターに行って、店のものの買い出し。

正確にはESCAPE RX DISCが、アウターワイヤーがフレーム内で暴れてダウンチューブに当たりカンカンと音が出る問題を何とか解決出来ないかな~ってずっと考えてるのですが、カーボンフレームのように開口部が大きいとなんとでも出来るのですが、ESCAPE RX DISCは開口部が小さいんですね。
なので、フレームの中に何かするにしても難しいんです。

こんなスポンジも入れれたら話は早いのですが、開口部が狭くて入らないんですよね~。


ホームセンターで探しまくって、試しにって事でこんなのを買ってきました。アウターワイヤーギリギリの内径の物です。これなら、ギリギリフレーム内に入れれるはず・・・。



そして、嫁が六甲の夜景って綺麗なん?って前から言ってたので、行こうか?って事で六甲へ。

日本の3大夜景!

綺麗でした(#^^#)

自転車で六甲登った人は必ず立ち寄る?所。真っ暗です。


けど、こんな真っ暗の中、おっちゃんがロードバイクで登ってました。凄いな・・・。


フェイスブックのほうには毎週のように書いてますが、たまにはブログにも書いておきます(笑)

夜は回らない、少しだけお高いお寿司屋さんに。

美味しかった~。

















さて、明日は先週も行ったけど、再び車屋さんに!




関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事