記事一覧

バルコニー掃除

年末年始の休み1日目。

今日は朝から自宅の3階のバルコニーの掃除。

うちの家の3階には、TOTOが発売してる「清涼バーセア」ってのを敷いてるんです。


こんな具合で敷くだけで大丈夫で、この商品、
独自の保水機能により、打ち水をするとまわりの空気が冷やされ、涼しさが長持ちする環境に配慮したシリーズですといううたい文句の商品で、珪藻土のマットみたいに水を結構吸ってくれます。

しかし、この商品、上記の30cm四方の大きさで1,9kgもあり、うちの家の3階の18畳のバルコニーは確か全部で230枚くらい、そして残りは芝生を敷いてたのですが、数年前の台風で飛んでいき、その部分は同じTOTOの違うものを敷いており、数えた事ないけど、全部で250枚くら敷いてます。

ただ重たいので、表面は見た目もよくて良いのですが、敷いたらその下を掃除出来ないんです。
しかもはめ合わせてるのと、中々の重さがあるので、簡単に掃除出来なく、8年前くらいに敷いてからほぼ掃除せずにそのままでした。


さすがに年末とか時間がある時しか出来ないので今日は朝から気合入れて掃除。

まずは掃除前。
スマホの広角レンズで撮ってみました。

綺麗に見えますが実際はまあまあ汚れてます。

いっきには重たすぎて出来ないので、3つのエリアにわけて少しずつ外して移動しては掃除しての繰り返し。
タイルの下は砂とか枯れ葉とかがやばかったです。


朝から初めて、昼過ぎには終わらせたかったのですが、結局終わったのは16時頃。
30cm四方のタイルが1,9kgあり、250枚以上動かしてるので、合計が475kgになりますね。

8年前、3階まで運ぶのも大変だったし敷くのも大変でしたが、掃除も大変でした。

ケルヒャー使いまくりでかなり綺麗になりました。






写真では違いがわからない・・・。


明日も家の掃除頑張ります・・・。



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ