記事一覧

2月11日

昨日から世間は3連休ですね。

当店みたいな街の自転車屋は、3連休であろうが特に変わった事が起きる事も何も無いですが、あえて言うなら、平日は夕方に修理が集中するのです。

あえて言うならオリンピックが気になって仕事が進まない・・・。


当店は南海本線の石津川駅の改札から徒歩1分。石津川駅構内のショップ南海からですと徒歩10秒。ダッシュなら2秒。

この南海本線の石津川駅は、難波から和歌山まで結んでる線で、途中で関空に行く路線もあります。

石津川駅は普通(各停)しか止まらない駅なのですが、各停が止まる駅の中では状況客数が一番なんです。

それはなぜかと言うと、近くの方はもちろんご存知ですが、近くに臨海工業地帯があり、様々な会社が海沿いにあるんです。
西側はすべてそうです。

こんな具合に様々な会社があります。

なので、この石津川駅から会社のバスが沢山出てたりします。
もちろん石津川駅から会社まで自転車乗って行く方も多いです。

なので、夕方になると会社終わりの方が修理に持って来られる事が多く、いつも夕方には待ち時間が出来てしまう事がどうしても多いです。


しかし祝日とかになると、会社が休みの所も多く、スポーツバイクの整備とか買いに来て頂いたりする事が増えます。


さすがに2月と言う事もあり、そこまで忙しい訳ではないものの、昨日は3台ご注文頂きました、しかし、ほとんどが納期が約1年待ち。

昨日も納期確認してたのですが、再び2~3か月遅れになってました。


話は変わり、この前こんなものを買いました。
ネックライトです。


首にかけて左右からライトを照射できるというもの。

いくら店を明るくしてても、どうしても自転車の下のほうとか影になる部分とかが暗くて見えない時が多いので役に立ってくれそうです。

最近老眼の進みがやばくて、字書くにも、老眼鏡無いとぼやけてしまい嫌になります(笑)


さて本日も張り切って営業です。

本日も宜しくお願い致します。



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ