堺浜クリテ&一粒万倍日&天赦日&寅の日
- 2022/03/26
- 21:51
今日は堺浜クリテ(金太郎CUP)の最終戦。
最終戦はお子様のカテゴリー、アンダー6、アンダー9、アンダー12があるので、いつもより30分早く開門。
その為、いつもよりも早めに、6時に起きて準備して出発。
今日は雨予報なので、久しぶりにテントで!

テントあると、ブースらしくなりますね。
今回もオフィシャルメカニックを担当させて頂きました。
もう何年やってますかね?マトリックスパワータグさんと関わるようになり、12年。
イベントに行くようになって、多分10年近く。堺浜は最初のほうからずっとメカニックさせて頂いてますね。
今日は早めに堺浜クリテ名物?のケバブを。

今日はお肉が多かったですね~。

さてレース。
当店の冠レースの金太郎CUP
この先頭の緑のジャージの「Sandu Ionut」選手が金太郎CUPの総合優勝を決めましたね。おめでとうございます。
今日のレースは完全に「Sandu Ionut」選手が作ってました。




今回の優勝は、大阪興國高等学校 自転車競技部の「青木 光琉」選手。
おめでとうございます。

今回の金太郎CUPは終始スローペースで進み、最後の青木選手の1周のラップは1分12秒984。
1周960mですかね?
ちなみに、競輪学校の合格ラインって、1000mのタイムトライアルで1分10秒くらいです。
クロモリのピストでギアも49×15Tの軽いギアで、そのタイムを出さないと駄目です。
ジュニアギアよりも軽いんですよね。
しかも金太郎CUPは周回中なので、勢いがついてる状態での960m。俗にいう960mハロンですね。
しかし競輪学校の試験は、止まった状態から、1000mを1分10秒で走るので、金太郎CUPが遅い訳ではないものの、そのあたりのクラスで比較すると、まだまだって感じてしまいます。
自分が現役の時の足なら、タイムだけで見ると余裕で・・・勝てるのかも。
今は100mでちぎれる自信しかないですが・・・。
この雨なので走り終わった後はドロドロです。

さて、雨の中でメカニックも大変でしたが、無事今シーズンも終わりました。
とは言うものの、安原監督から、夏の堺浜クリテ、そして今年の冬の堺浜クリテも頼まれたのは言うまでもありません。
そこから店に戻り通常営業。
夕方からなので、何って仕事は出来ないですが、この子をばらし始めました。

店終わってから、第二倉庫に行って、片づけしたり、色々と。

在庫がまだまだ増えそうなので、片づけが重要です。
話が変わり、今日3月26日は
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」
「天赦日(てんしゃにち)」
「寅の日(とらのひ)」
が重なる年に1回しかないスーパーラッキーデーだそうです。
金運に良い吉日が3つ重なる最強な開運日だそうです。
そんな日に、新しい財布などを使い始めたり、新しい事業に挑戦したり、
お金を使うことによって、より良い金運に恵まれることになるそうです。
って事で、この前買った財布を今日から使い始めました。

左が新しく買った財布、右が今まで使ってた財布。柄は同じですが、中身は違います。

けど新しい財布って、皮が硬くてカードの出し入れが大変で、少し馴染んで皮が柔らかくなるまで使い勝手は逆に低下しそうです。
さてさて、今度の月曜日と火曜日も予定が色々あるのですが、とりあえず明日まで仕事頑張ります。
今日もありがとうございました。
最終戦はお子様のカテゴリー、アンダー6、アンダー9、アンダー12があるので、いつもより30分早く開門。
その為、いつもよりも早めに、6時に起きて準備して出発。
今日は雨予報なので、久しぶりにテントで!

テントあると、ブースらしくなりますね。
今回もオフィシャルメカニックを担当させて頂きました。
もう何年やってますかね?マトリックスパワータグさんと関わるようになり、12年。
イベントに行くようになって、多分10年近く。堺浜は最初のほうからずっとメカニックさせて頂いてますね。
今日は早めに堺浜クリテ名物?のケバブを。

今日はお肉が多かったですね~。

さてレース。
当店の冠レースの金太郎CUP
この先頭の緑のジャージの「Sandu Ionut」選手が金太郎CUPの総合優勝を決めましたね。おめでとうございます。
今日のレースは完全に「Sandu Ionut」選手が作ってました。




今回の優勝は、大阪興國高等学校 自転車競技部の「青木 光琉」選手。
おめでとうございます。

今回の金太郎CUPは終始スローペースで進み、最後の青木選手の1周のラップは1分12秒984。
1周960mですかね?
ちなみに、競輪学校の合格ラインって、1000mのタイムトライアルで1分10秒くらいです。
クロモリのピストでギアも49×15Tの軽いギアで、そのタイムを出さないと駄目です。
ジュニアギアよりも軽いんですよね。
しかも金太郎CUPは周回中なので、勢いがついてる状態での960m。俗にいう960mハロンですね。
しかし競輪学校の試験は、止まった状態から、1000mを1分10秒で走るので、金太郎CUPが遅い訳ではないものの、そのあたりのクラスで比較すると、まだまだって感じてしまいます。
自分が現役の時の足なら、タイムだけで見ると余裕で・・・勝てるのかも。
今は100mでちぎれる自信しかないですが・・・。
この雨なので走り終わった後はドロドロです。

さて、雨の中でメカニックも大変でしたが、無事今シーズンも終わりました。
とは言うものの、安原監督から、夏の堺浜クリテ、そして今年の冬の堺浜クリテも頼まれたのは言うまでもありません。
そこから店に戻り通常営業。
夕方からなので、何って仕事は出来ないですが、この子をばらし始めました。

店終わってから、第二倉庫に行って、片づけしたり、色々と。

在庫がまだまだ増えそうなので、片づけが重要です。
話が変わり、今日3月26日は
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」
「天赦日(てんしゃにち)」
「寅の日(とらのひ)」
が重なる年に1回しかないスーパーラッキーデーだそうです。
金運に良い吉日が3つ重なる最強な開運日だそうです。
そんな日に、新しい財布などを使い始めたり、新しい事業に挑戦したり、
お金を使うことによって、より良い金運に恵まれることになるそうです。
って事で、この前買った財布を今日から使い始めました。

左が新しく買った財布、右が今まで使ってた財布。柄は同じですが、中身は違います。

けど新しい財布って、皮が硬くてカードの出し入れが大変で、少し馴染んで皮が柔らかくなるまで使い勝手は逆に低下しそうです。
さてさて、今度の月曜日と火曜日も予定が色々あるのですが、とりあえず明日まで仕事頑張ります。
今日もありがとうございました。
- 関連記事
-
- 定休日からの営業~。 (2022/03/30)
- バタバタ・・・。 (2022/03/27)
- 堺浜クリテ&一粒万倍日&天赦日&寅の日 (2022/03/26)
- 明日は堺浜クリテ(金太郎CUP)の為、16時からの営業となります。 (2022/03/25)
- 時間が全然足りないやん・・・。 (2022/03/24)