7月22日
- 2022/07/22
- 21:21
今日はそんなに忙しくないはずだから、お預かりしてるこの子をやらないとと思い取り掛かる。

この子はやはり凄いですね。緑チームの監督とかメーカーさんの営業さんとかお客さんが皆さん食いつく。
まずはヘッドパーツのオーバーホールから。


ばらして掃除。
そして組付け。

グリスはどこでもたっぷり入れたらいいって訳ではなくて、ハブなどは入れ過ぎたら駄目です。
しかしヘッドは、ハブみたいにほぼ回転しないので、タップリ入れても問題ありません。
そうこうしてると、あれ・・・福山通運が・・。
FELTのベルザスピード40とかが入荷。

去年から注文頂いてて、一時は納期未定になってて、最近7月下旬に納期予定が変わったのですが、
昨日、代理店のライトウェイさんにいつ頃になるかわかりますか?って、18時前に聞いたら、
すでにライトウェイ側には入荷してて、今は検品中なので、検品が終わり次第、来週には発送できると思いますって返事をもらったのですが、
なぜか本日入荷!
って事は昨日電話した時点ですでに出荷されてるやん~(笑)
って事でコロナゴは一旦止まり、FELT ベルザスピードの組み立てに。
ブレーキホースが長かったので・・・。

短く・・・。油圧なのでブリーディングをして・・・。

完成!

びっくりしたのが、この子、
MADE IN「ベトナム」

この子ビビるくらい品質が良かったです。
塗装がめちゃくちゃ綺麗だし、ブレーキとか、変速とか、一切調整する必要がありませんでした。
自転車屋を25年やってますが、こんなのは初めてかも。
僕は全然知らなかったのですが、ベトナムで製造されてるのが品質が高いので、最近は各メーカー、ベトナムで製造拠点を移してるとか、トップエンドは全部ベトナムで作ってるメーカーもあるそうで。
ちょっと前なら台湾が良いイメージがあったのですが、ベトナム恐るべしです。
ベトナム人の真面目さとか器用さとかが出てるんですかね?
もう全部ベトナムで生産したら、自転車屋は楽できそうな気が。
ちょっと写真を!









結局今日は修理も多く、自転車も色々とご注文頂いたり、お買い上げ頂いたりで、コルナゴは全く進みませんでした。
24日(日)は17時まで
25日(月)~27日(水)は定休日です。
今日もありがとうございました。

この子はやはり凄いですね。緑チームの監督とかメーカーさんの営業さんとかお客さんが皆さん食いつく。
まずはヘッドパーツのオーバーホールから。


ばらして掃除。
そして組付け。

グリスはどこでもたっぷり入れたらいいって訳ではなくて、ハブなどは入れ過ぎたら駄目です。
しかしヘッドは、ハブみたいにほぼ回転しないので、タップリ入れても問題ありません。
そうこうしてると、あれ・・・福山通運が・・。
FELTのベルザスピード40とかが入荷。

去年から注文頂いてて、一時は納期未定になってて、最近7月下旬に納期予定が変わったのですが、
昨日、代理店のライトウェイさんにいつ頃になるかわかりますか?って、18時前に聞いたら、
すでにライトウェイ側には入荷してて、今は検品中なので、検品が終わり次第、来週には発送できると思いますって返事をもらったのですが、
なぜか本日入荷!
って事は昨日電話した時点ですでに出荷されてるやん~(笑)
って事でコロナゴは一旦止まり、FELT ベルザスピードの組み立てに。
ブレーキホースが長かったので・・・。

短く・・・。油圧なのでブリーディングをして・・・。

完成!

びっくりしたのが、この子、
MADE IN「ベトナム」

この子ビビるくらい品質が良かったです。
塗装がめちゃくちゃ綺麗だし、ブレーキとか、変速とか、一切調整する必要がありませんでした。
自転車屋を25年やってますが、こんなのは初めてかも。
僕は全然知らなかったのですが、ベトナムで製造されてるのが品質が高いので、最近は各メーカー、ベトナムで製造拠点を移してるとか、トップエンドは全部ベトナムで作ってるメーカーもあるそうで。
ちょっと前なら台湾が良いイメージがあったのですが、ベトナム恐るべしです。
ベトナム人の真面目さとか器用さとかが出てるんですかね?
もう全部ベトナムで生産したら、自転車屋は楽できそうな気が。
ちょっと写真を!









結局今日は修理も多く、自転車も色々とご注文頂いたり、お買い上げ頂いたりで、コルナゴは全く進みませんでした。
24日(日)は17時まで
25日(月)~27日(水)は定休日です。
今日もありがとうございました。
- 関連記事