オープンの日はいつ???
- 2022/10/13
- 21:13
20年前、
2002年10月14日、サイクルショップ金太郎はプレオープンしました。
チラシを入れてちゃんとしたオープニングセールしたのが10月26日なので、どちらが正しいオープンの日なのか微妙なのですが、グランドオープンと名を売ってるのは10月26日なので、10月26日という事で。
しかし、28歳の若造でオープンしましたが、早いのか遅いのか20年。
すでに48歳のおっさんになりました。
いや~凄いなぁ~。
これまでありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
30周年、40周年目指して頑張ります。
すでに老眼で近くは全然見えないし、腰もずっと痛いし、手首とかも腱鞘炎で痛いし、たまに痛風ちゃうの?って痛みもたまに出ますし、血圧が高くて血圧の薬も飲んでますが、気持ちは28歳のままです(笑)
そんな話はどうでもいいとして、今日も色々とありがとうございました。
2022年モデル TALON2 ファントムグリーン Mサイズもありがとうございました。
約2年前に、簡易的ではありますが「CTIシステム」というのを導入したのです。
「CTIシステム」ってのは、電話かかってくると、パソコンに電話番号が表示されて入力してたら、過去にどんな対応してるかや、どちら様であろとかもわかるんです。
この約2年での着信履歴が2547件。定休日は含みませんが多いのか少ないのかわかりませんが。

本格的なものになると、喋ってる内容を自動で文字に起こしたりしてくれるものもありますが、詳しくは知りませんが、そんな本格的なものだと数百万円とかかかるはずなので、とても無理ですが、本当に簡易的なものですが、導入から2年たち情報も増えてきて役立つ事も増えてきました。
特に店やってると、忙しい時に限って、色々な勧誘電話が来るんです。
電気自由化で電気代安くなりますよ~っとか、googlemapでストリートビュー載せませんか?とか、QRコード決済も多いですね。しかも代理店のくせして、本体の名前を名乗って来る。
で、昨日あった迷惑な電話。

もう迷惑電話とかも書いてるわけですが、昨日のこの会社はPayPayの会社ではないのに、PayPayの〇〇ですって名乗るんです。
手が開いてる時なら、相手するわけですが、そんなもの詐欺やろうが!って思いっきり言ってやるんです。
だってね~、PayPayの社員じゃないのにPayPayの社員を名乗ったら駄目でしょう!詐欺でしょう。
PayPayの名前出して信用させようとするんだから。
で、今は便利な世の中で、電話かかってきたら電話しながら速攻でgoogleで調べるんです。
すると、




と同じように不満持ってる人のが出てくるわけで・・・。
自転車屋に限らずどこでもあるんでしょうが、電話で勧誘しないと駄目な商品って基本良いもの無いですよ。良かったら口コミで広がりますから。
この前、当店と同じような自転車屋が書いてましたが、その手のものは5分3000円で話聞いてあげてもいいよみたいな話題。
当店も今後そうしようかな~って。
だって人の大事な時間を奪ってるわけですからね~。
と言って僕も大人げなくて、ついついお宅なんて会社?どこにあるの?電話番号は?とか聞きまくったりして、中には御社はどこの電力会社お使いですか?とかって聞かれるのも結構あるので、お宅に教える必要ないでしょ?っていう事もあり・・・。
しかも、もうかけてこないでって言ってもかけて来るケースもあり、前にかけてくるな?って言ったよね?
いや初めてかけるんですが・・・?
いやいや、こちらに履歴残ってて何月何日何時何分に同じ番号から電話着て何分喋ってるけど・・・みたいな事も結構あり、そんな時はついつい熱くなってしまい、忙しいのに10分くらい喋ったり無駄な事もしてたり・・・。
で、電話切った後・・・あ~無駄な時間使ってしまった・・・って(笑)
こんな無駄な時間を過ごしてるから、時間が足りないのかもしれませんが、本当にこの手の電話って多すぎて困ります。
働いてる人、このような口コミあるのわかってるはずなのに、どんな気持ちで仕事してるんだろう・・・。
さてさて20周年です。
10月26日から、イベントを少し考えてますのでお楽しみに!
今日もありがとうございました。(*^▽^*)
2002年10月14日、サイクルショップ金太郎はプレオープンしました。
チラシを入れてちゃんとしたオープニングセールしたのが10月26日なので、どちらが正しいオープンの日なのか微妙なのですが、グランドオープンと名を売ってるのは10月26日なので、10月26日という事で。
しかし、28歳の若造でオープンしましたが、早いのか遅いのか20年。
すでに48歳のおっさんになりました。
いや~凄いなぁ~。
これまでありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
30周年、40周年目指して頑張ります。
すでに老眼で近くは全然見えないし、腰もずっと痛いし、手首とかも腱鞘炎で痛いし、たまに痛風ちゃうの?って痛みもたまに出ますし、血圧が高くて血圧の薬も飲んでますが、気持ちは28歳のままです(笑)
そんな話はどうでもいいとして、今日も色々とありがとうございました。
2022年モデル TALON2 ファントムグリーン Mサイズもありがとうございました。
約2年前に、簡易的ではありますが「CTIシステム」というのを導入したのです。
「CTIシステム」ってのは、電話かかってくると、パソコンに電話番号が表示されて入力してたら、過去にどんな対応してるかや、どちら様であろとかもわかるんです。
この約2年での着信履歴が2547件。定休日は含みませんが多いのか少ないのかわかりませんが。

本格的なものになると、喋ってる内容を自動で文字に起こしたりしてくれるものもありますが、詳しくは知りませんが、そんな本格的なものだと数百万円とかかかるはずなので、とても無理ですが、本当に簡易的なものですが、導入から2年たち情報も増えてきて役立つ事も増えてきました。
特に店やってると、忙しい時に限って、色々な勧誘電話が来るんです。
電気自由化で電気代安くなりますよ~っとか、googlemapでストリートビュー載せませんか?とか、QRコード決済も多いですね。しかも代理店のくせして、本体の名前を名乗って来る。
で、昨日あった迷惑な電話。

もう迷惑電話とかも書いてるわけですが、昨日のこの会社はPayPayの会社ではないのに、PayPayの〇〇ですって名乗るんです。
手が開いてる時なら、相手するわけですが、そんなもの詐欺やろうが!って思いっきり言ってやるんです。
だってね~、PayPayの社員じゃないのにPayPayの社員を名乗ったら駄目でしょう!詐欺でしょう。
PayPayの名前出して信用させようとするんだから。
で、今は便利な世の中で、電話かかってきたら電話しながら速攻でgoogleで調べるんです。
すると、




と同じように不満持ってる人のが出てくるわけで・・・。
自転車屋に限らずどこでもあるんでしょうが、電話で勧誘しないと駄目な商品って基本良いもの無いですよ。良かったら口コミで広がりますから。
この前、当店と同じような自転車屋が書いてましたが、その手のものは5分3000円で話聞いてあげてもいいよみたいな話題。
当店も今後そうしようかな~って。
だって人の大事な時間を奪ってるわけですからね~。
と言って僕も大人げなくて、ついついお宅なんて会社?どこにあるの?電話番号は?とか聞きまくったりして、中には御社はどこの電力会社お使いですか?とかって聞かれるのも結構あるので、お宅に教える必要ないでしょ?っていう事もあり・・・。
しかも、もうかけてこないでって言ってもかけて来るケースもあり、前にかけてくるな?って言ったよね?
いや初めてかけるんですが・・・?
いやいや、こちらに履歴残ってて何月何日何時何分に同じ番号から電話着て何分喋ってるけど・・・みたいな事も結構あり、そんな時はついつい熱くなってしまい、忙しいのに10分くらい喋ったり無駄な事もしてたり・・・。
で、電話切った後・・・あ~無駄な時間使ってしまった・・・って(笑)
こんな無駄な時間を過ごしてるから、時間が足りないのかもしれませんが、本当にこの手の電話って多すぎて困ります。
働いてる人、このような口コミあるのわかってるはずなのに、どんな気持ちで仕事してるんだろう・・・。
さてさて20周年です。
10月26日から、イベントを少し考えてますのでお楽しみに!
今日もありがとうございました。(*^▽^*)
- 関連記事
-
- のんびりかと思ってたら・・・。 (2022/10/15)
- プレオープンから20年・・・。 (2022/10/14)
- オープンの日はいつ??? (2022/10/13)
- 10月12日 (2022/10/12)
- 10月9日、10日、11日 (2022/10/11)