記事一覧

「熊野牛」&「北海道大物産展」

定休日1日目。
朝起きるまで予定は決めてませんでしたが、何だか熊野牛なるものを食べてみたくなり、ネットで調べると、和歌山駅の近くに熊野牛を食べれるお店を発見。

口コミも中々良かったので、よし行こうと!ただ、そこだけの目的で和歌山に行くのも何なので、少し調べると近鉄百貨店で、「北海道大物産展」をやってると!

和歌山の近鉄百貨店は、なぜか相性が良く???最近ここで、まあまあ買い物してます。
ちょっと前に買ったヴィトンの財布もここだし、なんかいっぱい買ってるなぁ~。

って事で、和歌山に。自宅からは高速使わなくても1時間30分ほどで到着するので、楽勝です。

和歌山って大阪と違い、駐車場も安く、JR和歌山駅から歩いて5分、いや3分くらいかな~?その場所でも24時間最大600円です。
リーズナブルで素敵です。

そして、最初の目的の熊野牛。
お邪魔したのは、「肉料理ダイニング くまの」さんへ。
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30005777/

ランチタイムはいつも大行列で、今日も少し待ちました。その後も店を出るまで、行列になってました。

頼んだメニューはフォアグラとフィレステーキのコース。

まずサラダ。

この時点で期待が高まる。

前菜3種。どれも美味しい。


ローストビーフ。ニンニクチップがいい仕事してくれます。


ご飯やスープ


メイン料理のフォアグラとフィレステーキ


肉は硬くはないのですが、伊賀牛などと比較すると噛み応えがある感じです。
肉の味もしっかりしてて美味しかったです。(#^^#)


デザート


ここのお店にカレーライスもあったのですが、めちゃくちゃ美味しそうだったので、また来たいと思います(#^^#)



熊野牛を食べた後は、ここから歩いて5分、近鉄百貨店に。

オリックスが優勝したので、一応優勝セールはしてるけど、いい意味で和歌山。
そこまで人が居ない。

何だかオリックスバッファローズの応援歌がずっと流れてて、歌覚えたかも・・・。
野球はそこまで興味ないですが、オリックスの株主としては、日本一なってくれたのは嬉しい限りです。

ここでの目的は「北海道大物産展」

この前、難波の高島屋でやってて行ったのですが、なぜか和歌山のほうが魅力的なものが多く感じる。何故?

で、試食も難波の高島屋と違い、バリバリさせてくれるので、ついつい色々と買い過ぎて、物産展だけで3万円くらい使ってしまいました。

クーラーボックス持って行ったのですが、大活躍。


今日買ったのは・・

食後のデザートとして、北海道ミルクのソフトクリーム

美味しかった~~~。

今日の夕食になった
タラバカニ弁当


北海三昧弁当



・白い恋人
・ホリのじゃがいもおかき
・ラッキーピエロの炭酸ジュース
・白いブラックサンダー
・知床編ポテトチップス



・ロイズのフルーツバーチョコレート
・ロイズ ピュアチョコレート



・ロイズの生チョコ ホワイト
・ロイズの生チョコ オーレ



・スイーツきたがわのプリン4種類



・タコウズラ(タコに鶉卵を入れたもの)



・イカ飯



・豚巻き餃子



・ひこま豚のニラまんじゅう
・ひこま豚のしゅうまい

あえて冷凍のものを買いました。試食しましたが、うますぎました。


・北見ハッカのミントクリーム
・北見ハッカのセル・デ・メンタ(入浴剤)

この入浴剤ですが、ベースは藻塩で出来てて、早速風呂に入れてみましたが、めちゃくちゃ温まるし、匂いも良いし、めちゃくちゃ良いかもです。

そしてミントクリームは、ベースが馬油で天然成分のみで作られてるので、リップ代わりにも使えたり、これもかなり良いかもです。


今日買ったものはしばらくの夕食などになったり、食後のおやつになります。(笑)




「タラバカニ弁当」と「北海三昧弁当」を買ったのを、ニコイチにして食べましたが、
最高に美味しかったです(#^^#)





さて、明日は朝からカワシマサイクルにパーツの引き取り。
その後は店に行ったり、半日くらいは仕事な感じです。


水曜日以降は、また組み立てに追われそうです。



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事