記事一覧

う~~っ、マンボウ! からの・・・。

昨日と今日は定休日。

最近色々と用事があったり、色々と忙しく遠出が出来てなかったんです。

僕は運転が好きなので、集中して運転してる時は仕事の事も忘れますし、普段乗ってるのはミニバンながら、走りがめっちゃ楽しい車なので、ドライブは好きです。

ストレス発散にも出かけるのは大事です。

で、昨日は通常通り起きて、そこから出発。
まず目指す先は、ここ!


「道の駅 紀伊長島マンボウ」です。
自宅から約150km。中途半端に高速で行くと、かなり遠回りをしないと駄目で下道行ったのと時間が変わらないので、急いでない場合でこのあたり行く際、ほぼ下道です。

途中、紅葉を楽しみながら






約3時間。到着!

マンボウがいます!

う~~~っ、マンボウ!!!
ちゃちゃちゃちゃちゃ・・・・・・ちゃらちゃらら・・・。う~~~マンボウ!!!



マンボウなんて水族館でしか見ないし、水族館でもあまり動いてないやん!って魚ですが、実は食べれるんです。

けど、あまり食べてる地域は少なく、調べて見ると、宮城県から千葉県にかけて、そして東伊豆から三重県の一部の地域(紀北町や尾鷲市)で食べられてるみたいですが、あまりメジャーではありません。


事前の情報では、味はない、鶏肉みたい、実が硬いなどの情報。
僕も初めて食べます。

もちろん、どこどこのお肉~みたいにうまい!!!ってものではないとわかってるので、マンボウのフライ定食みたいなのもありましたが、そこまで量は要らない!って事で、マンボウフライカレーを注文。
最悪美味しくなくても、カレーつければ何でも美味しいかな~っと。


で実食。

うん。口コミ通り、マンボウにはほぼ味がない。フライにしてる衣に結構味付けてる。
そして中々な筋肉質で硬め。鶏肉ってよりも硬めのイカって感じ。

なるほど!うん!2回目はないな・・・って感じです。
まあ、これも経験です。

実際にマンボウが食べたい~~って勢いで来たわけではなくドライブ兼ねてです。


土日とかは、食堂に入らなくても食べ歩きも出来るみたいです。


そしてそこからは実は一番楽しみにしてた

大内山ミルク村に。

三重県内の学校給食で採用されている「大内山牛乳」
三重県の方ならご存じだと思いますが、本当に美味しい牛乳なんです。

そんな大内山牛乳を使った製品が販売されてて、まずはこちら!

シンプルにソフトクリーム。

寒いけどめっちゃ美味しい。







お土産ももちろん購入。



そこから伊勢方面に。
はい、ここに来たらやはりここは寄らないとって事で伊勢神宮へ!
今年の正月にも来ましたが、年に2回も来るの初めてかも。


紅葉も綺麗。





そしておかげ横丁。
人多すぎです・・・。



そして1年ぶりに一升瓶 宮町店に




ここは回転焼肉でお肉が回ってます。







そして、帰りも名張のほうから帰宅。
榛原から東とか、松坂から名張に向かう道って、程よい速度で程よい山道で、走ってて楽しい道ですね。



そして今日は朝から、またまたですが、ロイホからスタート。


そして店行って実家いって、その後は病院に。定期健診です。
2か月前、昼に伊賀牛食べて、その日の夕方に血液検査してたので、中性脂肪の値がやばかったです(笑)
中性脂肪の8割は伊賀牛かも・・・。


そして、アサヒサイクルさんの展示会に。




各パーツメーカーさんも出店してたので、思ってたより立派な感じでした。





和泉チエンさんも出店されてました。
もう品質はピカイチなのはわかってるので、見る必要ないです。
僕が30年前の競技時代から信頼してる世界に誇れるメーカーさんです。


なんじゃこりゃ・・・。スポークの長さって計算するの大変そう・・・。




そして、帰りにくじ引き出来るみたいで・・・。


残念!特等の松坂牛当てたかったけど、まあ3位の浜松餃子当たっただけでも良しとしよう!



そして、昨日は走りまくって汚れたので洗車。



金太郎農園の大根と白菜も沢山育ってます(#^^#)








1本抜いてみましたが、良い感じ。



あれ、このブログって自転車屋のブログか・・・???
まあいっか!


さて明日から組み立てに追われます。しないと駄目な修理も沢山。

今週も宜しくお願い致します。



関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事