よしもと祇園花月
- 2022/12/12
- 23:15
今日は定休日。
以前、よしもとの芸人さん、隣人さんが1週間店に来て、ロケをしたお付き合いで、ディナーショーに行ったのですが、その時にビンゴ大会でよしもと祇園花月のペアチケットが当たったので行かないと駄目だったのですが、忙しくてなかなか行けなかったのですが、半年以上過ぎましたが、やっとこさ行く事が出来ました。
ただそれだけで京都まで行くのはもったいないので、何か美味しいもの食べたいなぁ~って調べてると、祇園に美味しそうなお店を発見。
しかし月曜日が定休日だったので、結局それ以外で祇園で探して見て、無かったら京都駅に行こうという計画で向かいました。
京都で車でウロウロすると駐車場代もバカにならないので、途中から電車で行こうかとなったのです。
まずは早めのランチ。
以前行って美味しかったお寿司屋さんに。
間違いない美味しさ!
それでいて、味と価格を考えると、個人的にはここが一番満足度が高いお店です。
そして、そこから、初めて京阪電車乗るかもです。
伏見稲荷駅から1駅北にある鳥羽街道という駅。

そこから4駅。祇園四条駅に到着。降りたら南座。

有名な八坂神社が見える通りです。

よしもと祇園花月に到着。


今日の出演者は、中田カウス、笑い飯、まるむし商店、さや香、スーパーマラドーナ、プラスマイナス、そして吉本新喜劇は、すっちーが座長の、よしもと祇園花月オリジナルの新喜劇。
時間がまだあったので、祇園周辺をうろちょろ。
祇園のお茶屋さんとか、置屋とか眺めながら、あと10年くらいすれば、このようなお店で遊べるような器になれるのか?なれないだろうなぁ~って言いながら、そろそろ時間なので劇場に。
席は前から3列目。めっちゃ近い。

思ったよりお客さんも少なく100人も入ってない?くらい。
漫才劇場のほうが入ってるかも。
いや~、やっぱりこのあたりの中堅~ベテランの漫才は面白いですね~(*^▽^*)
2時間楽しみ、そこから祇園をウロチョロ。
昼間と違い、夜のほうが雰囲気ありますね。

先斗町のほうも行ったけど、当初行きたいなぁ~って思ってたお店と比較すると、何だか祇園とかの名前だけが先行してるようなお店が多い気がしてパッとしない。

なので、ウロウロしたけど、結局、当初チェックしてた京都駅の中にある「炭火串焼 こけこっこ」ってお店に。
京都駅に三条から電車で移動。
車なら小回り効かないけど、たまに電車使ってウロウロするのは良いですね。
後ろに座ってた10数人の中国人?の集団がめっちゃ騒がしくて、落ち着いて食べれませんでしたが、味はめっちゃ美味しかったです(*^▽^*)
そこから



京都駅をウロウロして、帰って来ました。
久しぶりに1日中遊んだ気がしました。
明日も定休日ですが、明日は朝から夕方までを目標に店にこもり、たまってる仕事を片付けます。
電話なっても居留守使います。
夜は、様々な街の自転車屋の店主で忘年会。
呼んで頂けました。
参加されるお店の皆様、宜しくお願い致します。
以前、よしもとの芸人さん、隣人さんが1週間店に来て、ロケをしたお付き合いで、ディナーショーに行ったのですが、その時にビンゴ大会でよしもと祇園花月のペアチケットが当たったので行かないと駄目だったのですが、忙しくてなかなか行けなかったのですが、半年以上過ぎましたが、やっとこさ行く事が出来ました。
ただそれだけで京都まで行くのはもったいないので、何か美味しいもの食べたいなぁ~って調べてると、祇園に美味しそうなお店を発見。
しかし月曜日が定休日だったので、結局それ以外で祇園で探して見て、無かったら京都駅に行こうという計画で向かいました。
京都で車でウロウロすると駐車場代もバカにならないので、途中から電車で行こうかとなったのです。
まずは早めのランチ。
以前行って美味しかったお寿司屋さんに。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
それでいて、味と価格を考えると、個人的にはここが一番満足度が高いお店です。
そして、そこから、初めて京阪電車乗るかもです。
伏見稲荷駅から1駅北にある鳥羽街道という駅。

そこから4駅。祇園四条駅に到着。降りたら南座。

有名な八坂神社が見える通りです。

よしもと祇園花月に到着。


今日の出演者は、中田カウス、笑い飯、まるむし商店、さや香、スーパーマラドーナ、プラスマイナス、そして吉本新喜劇は、すっちーが座長の、よしもと祇園花月オリジナルの新喜劇。
時間がまだあったので、祇園周辺をうろちょろ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
祇園のお茶屋さんとか、置屋とか眺めながら、あと10年くらいすれば、このようなお店で遊べるような器になれるのか?なれないだろうなぁ~って言いながら、そろそろ時間なので劇場に。
席は前から3列目。めっちゃ近い。

思ったよりお客さんも少なく100人も入ってない?くらい。
漫才劇場のほうが入ってるかも。
いや~、やっぱりこのあたりの中堅~ベテランの漫才は面白いですね~(*^▽^*)
2時間楽しみ、そこから祇園をウロチョロ。
昼間と違い、夜のほうが雰囲気ありますね。

先斗町のほうも行ったけど、当初行きたいなぁ~って思ってたお店と比較すると、何だか祇園とかの名前だけが先行してるようなお店が多い気がしてパッとしない。

なので、ウロウロしたけど、結局、当初チェックしてた京都駅の中にある「炭火串焼 こけこっこ」ってお店に。
京都駅に三条から電車で移動。
車なら小回り効かないけど、たまに電車使ってウロウロするのは良いですね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
後ろに座ってた10数人の中国人?の集団がめっちゃ騒がしくて、落ち着いて食べれませんでしたが、味はめっちゃ美味しかったです(*^▽^*)
そこから



京都駅をウロウロして、帰って来ました。
久しぶりに1日中遊んだ気がしました。
明日も定休日ですが、明日は朝から夕方までを目標に店にこもり、たまってる仕事を片付けます。
電話なっても居留守使います。
夜は、様々な街の自転車屋の店主で忘年会。
呼んで頂けました。
参加されるお店の皆様、宜しくお願い致します。
- 関連記事