記事一覧

今年もあと1日

あらら。今年もあと1日で終わりですね。

もう休みに入って3日もたったのか。

28日は洗車とかに追われ、1日が過ぎ、昨日29日は家の掃除に追われ1日が過ぎたのですが、結局疲れがず~っと残ってるのか、昨日も8時に起きて朝ごはん食べるも、めちゃくちゃ体が疲れてて昼まで寝てしまい、昼から掃除してました。

そして昨日の夜は、店に行って、店の横をケルヒャーで掃除。
結構汚れてました。

このケルヒャー、JCBザクラスのメンバーズセレクションで初めてもらった商品なので、
もう12年くらい使ってる計算になるのですが、長持ちしてて、未だに活躍してくれてます。

正月用のポスターもシャッターに貼り付け。


そして今日も朝起きて、色々と用事を済ませ、蕎麦買いにイトーヨーカドーに行ったりと。

すると・・・!!!

神戸牛の文字が!!!

肉好きには買わない訳に行きません。

買いました(笑)



そして帰って来てから家の掃除をしようと思ってたら、結局疲れが残ってるのか、15時から18時くらいまで寝てしまってました。

けど、やっとこさかなり疲れが取れて来た気がします。


ネットで色々調べてると気になる所が・・・。

来月東京の展示会行った時にネタで行ってみよう。


毎年思うけど、今年も年末年始の休みを8日間も頂いてるのですが、嫁と一緒に仕事してて、朝から晩まで店に居てて残業も多かったので、家で掃除する暇が中々無くて、年末に掃除したり店の用事をするとそれで3~4日間くらい終わり、あとの二日は両家の家に行くと、残りが2日。

もちろんゆっくりは出来るのですが、8日も休みあるのに毎年早いよなぁ~って思うわけです。

そして普段は平日が休みなので、どこ行ってもそんなに混んでないので良いのですが、年末年始に出かけるとどこ行っても混んでるので、どこか行こうとも思わないしってなるのです。

しかし面白いもので、この年末の休みに入って、毎日腰痛で3時頃に目が覚めて腰痛い~、腰痛くて寝れないってのはいつもの事ですが、仕事の夢を見ないんです(笑)

やはり普段は仕事の事しか考えてないんやなぁ~って。


来年は、仕事はもちろん大事ですが、毎日仕事の夢を見ないようにしたいなぁ~っと(笑)


さて明日はおせちが届くのを待って、早く風呂に入ってダラダラしますか!(笑)








関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ