記事一覧

1月25日フカヤ展示会

さて、いよいよ出張の最終日。

この日は朝6時に起床。

もう少しだけゆっくりする事も出来たのですが、今回の出張の目的は、もちろん展示会ですが、せっかく交通費や宿泊費をかけて東京に行くのに、貧乏性な性格がいつものようにMAXに出たので、予定も色々と詰め込んで行きました。

今回の目的は「電車を楽しむ」のと、「使える特典を出来るだけ使う」と言う事を重視しました。


その為、1日目の大丸東京にある「D'sラウンジ東京」で飲み物を無料で頂いて1時間休憩させてもらったり



2日目の「ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジ」で


珈琲とか、銀座の高級お菓子を無料で頂いて、銀座のど真ん中でたっぷり休憩したり



そして、一休.comのダイヤモンド会員を有効に使いました。


一休.comのダイヤモンド会員は、通常は半年で30万円以上使用すればダイヤモンド会員になれます。


ただこれは永久ではなく、ダイヤモンド会員を維持しようと思えば、6か月30万円以上をずっと使わないと維持できないんです。

出張が多い方なら、そんなに難しくないかもですが、僕みたいに、普段は出張とかほぼ無い人間にとっては、通常利用では絶対に無理なんです。

しかもダイヤモンド会員は、5%のポイントがつくし、それをすぐに使う事が出来るんです。

その為、今回、2日とも宿泊したスカイツリーが見える「ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC」さんですが、そのポイントを使い5,000円以上安く泊まる事が出来ました。。

そして、ここのホテルのダイヤモンド会員限定特典が、以下のように珈琲が宿泊中が何回でも無料だったり、レイトチェックアウト出来たり、ロゼスパークリングワインもらえたりの特典もあるんです。


部屋に珈琲マシンもあったのですが


一休.comのダイヤモンド会員の特典の珈琲を沢山頂こうと。
まあ、ここの珈琲がめちゃくちゃ美味しかったってのも大きいですね。


レストランしか飲めないと思ってたら、テイクアウトも出来るって言うので、毎回テイクアウトしました。

そしてレストランが6時30分からだったので、6時30分にレストランに行って、珈琲を再びもらい

スカイツリーを見ながら、優雅に珈琲を飲みました。

何だか西日本は、雪でえらい事になってるのに、この日の東京は快晴。

日の出も見る事出来ました。



スカイツリーをバックに日の出は最高でした。




この珈琲を飲む為に早起きしたって感じでした。


しかも、この一休.comのダイヤモンド会員ですが、
この「ダイナースクラブ プレミアム」と言うクレジットカードを持ってたら、何と!
普段一休を使わなくても、永久的に、一休.comのダイヤモンド会員資格を維持できるんです!


ん?これは本当に自転車のブログか?
何かの通販番組か?って感じですが、


1日目の夕食、
「ホテルオークラ 中国料理 桃花林 日本橋室町賓館」の『椿』という一人16,800円のコース
が1名分、16,800円が無料になったり



2泊目の夕食の
「銀座しゃぶ通 好の笹 銀座店」で
「A5ランク三重県産松阪牛リブロースと南州黒豚ロースの蒸ししゃぶコース」

一人11,000円のコースですが、1名分、11,000円が無料になったりと・・・。

これも、ダイナースクラブプレミアムの「プレミアム エグゼクティブ ダイニング」を利用すると1名分が無料になるというサービスなんです。


そして3日目の帰りの近鉄特急ひのとりの、プレミアムシートの最前列取れたのも、ダイナースクラブプレミアムのコンシェルジュデスクにチケットの手配をお願いしてたんです。


なので、今回は、「ダイナースクラブ プレミアム」の特典使いまくりました。


話は飛びましたが、珈琲飲む為に早起きして、その後は予定より早めにホテルを出発。

そして東京駅を出発。

電車を楽しむ為に、あえてこだま号です。もちろんグリーン車で。


この日の朝ごはんは駅弁。
僕は明太牛タン丼




嫁は米沢牛の弁当を食べてました。



天気も良く、富士山もよく見れました。






もちろん富士山も見たいので、富士山側の席をとりました。


そして雪の影響も全くなく、名古屋駅に到着。

名古屋駅で
お昼は名古屋コーチンを使った親子丼を頂きました。美味しかったです。



そして展示会の最寄り駅の吹上駅に移動。
天気は良かったのですが、駅を出ると雪が待ってました。

歩いて7分ほど?
会場に到着。









商品の事については、多すぎるので、またそのうちでも紹介出来たらと思います。


ここでも頂けるものは頂きます。
お菓子は大好きなので、嬉しいですね。




東京でもお会いしましたが、ここでもマトリックスパワータグの関係者に会う。

そして、元競輪選手で、元マスターズの世界チャンピオン、今は同業の丸山さんにもお声をかけて頂き恐縮です。ありがとうございます。


そして展示会も終わり、名古屋駅に戻りました。

嫁が気になってるという「ぴよりん」


持ち帰りは物凄い行列で完売のお店も。

テイクアウトで無ければ食べる事が出来ると言うので、店に入り休憩。

ん~可愛いな~。


メロンソーダを頂きました。


ぴよりんの砂糖菓子もコップにつけてみたり・・・。



そして名古屋からの帰りは、近鉄特急ひのとり。




先頭と最後尾はプレミアムシートなのですが、


もちろんプレミアムシートで。

しかも先頭の席。

ダイナースクラブ プレミアムのコンシェルジュデスクにお願いしてとってもらいました。


めちゃくちゃ広くて




席と運転席の間はガラス張りで、



運転席がめちゃくちゃ見えるんです。

夜なので、そこまではっきり見えるわけではないですが、それでも最高でした。






新幹線とかは数時間は平気で遅れてたのですが、近鉄特急も四日市のあたりとかまあまあ雪が降ってたのですが、それでも10分程度の遅れのみで帰って来る事が出来ました。

夜は名古屋めしでした。







で家に帰りついたのが22時30分頃。
結構疲れましたが、充実した3日間でした。


今日は東京で声かけさせて頂いた、今取り扱いをしてない問屋さん2社から連絡頂けました。
肝心の展示会の事はほぼ書いてませんが、暇あればまた書いていこうと思います。




長文、最後までお読み頂きありがとうございました。





関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事