定休日明け
- 2023/02/08
- 22:15
定休日明け。
今日はそこまで暇でも無く、と言ってめちゃくちゃ忙しい訳でもなく、
良い感じにお客様が分散されたので、お待たせする事もほぼありませんでした。
今日は、お預かりしてた自転車でまずこちら。
リアディレーラーをGS化させて頂き、チェーンをDURA-ACEに交換、
スプロケも11-34Tにさせて頂きました。
ありがとうございました。

そしてこちら!

完成です。
このリアディレーラーの子です。

頑張りました。

リアホイール交換、前後タイヤ交換、チューブ交換、前後ブレーキシュー交換、スプロケ交換、チェーン交換、フロントホイール振れ取りをさせて頂きました。
そして、店の看板の電源タイマーが壊れてたので、やっとこさ交換。
今回はデジタルのタイプに。

今日は同業者の方からこちらを頂きました。
ありがとうございます。



そして、この子も形になってきました。
お客様のご希望で、サドルとハンドルの落差を0にしたいって事で、0にすると凄いコラムの長さに。

昔の名選手、市川雅敏さんのマシンみたいなハンドルの高さです。
それにしても組んでて思うのですが、パナソニックのクロモリフレーム、めちゃくちゃ凄いですね。
塗装が綺麗とかは当たり前なのですが、精度がめちゃくちゃいい!
もう車輪を取り付けただけで精度の良さがわかります。
すべての自転車がこのレベルの精度で出来上がってたら良いのになぁ~って思いながら組んでました。
今週中には完成予定です。
さて、明日も今日の続きを。
今日もありがとうございました。
今日はそこまで暇でも無く、と言ってめちゃくちゃ忙しい訳でもなく、
良い感じにお客様が分散されたので、お待たせする事もほぼありませんでした。
今日は、お預かりしてた自転車でまずこちら。
リアディレーラーをGS化させて頂き、チェーンをDURA-ACEに交換、
スプロケも11-34Tにさせて頂きました。
ありがとうございました。

そしてこちら!

完成です。
このリアディレーラーの子です。

頑張りました。

リアホイール交換、前後タイヤ交換、チューブ交換、前後ブレーキシュー交換、スプロケ交換、チェーン交換、フロントホイール振れ取りをさせて頂きました。
そして、店の看板の電源タイマーが壊れてたので、やっとこさ交換。
今回はデジタルのタイプに。

今日は同業者の方からこちらを頂きました。
ありがとうございます。



そして、この子も形になってきました。
お客様のご希望で、サドルとハンドルの落差を0にしたいって事で、0にすると凄いコラムの長さに。

昔の名選手、市川雅敏さんのマシンみたいなハンドルの高さです。
それにしても組んでて思うのですが、パナソニックのクロモリフレーム、めちゃくちゃ凄いですね。
塗装が綺麗とかは当たり前なのですが、精度がめちゃくちゃいい!
もう車輪を取り付けただけで精度の良さがわかります。
すべての自転車がこのレベルの精度で出来上がってたら良いのになぁ~って思いながら組んでました。
今週中には完成予定です。
さて、明日も今日の続きを。
今日もありがとうございました。
- 関連記事
-
- 2月10日 (2023/02/10)
- 2月9日 (2023/02/09)
- 定休日明け (2023/02/08)
- ロイズを求めて (2023/02/07)
- 定休日1日目 (2023/02/07)