今日も良い感じでバタバタと。
- 2023/03/04
- 21:52
今日は、重なり合ってお待たせする事はほぼ無かったものの、良い感じでずっとバタバタと。
その為、お昼ごはん食べれたのは夕方でした。
今日は昨日のオーバーホールの続きが少し進み、その後は自転車が入荷。
ご注文頂きました
LTD(リミテッド)という名の、「ESCAPE R3W ミント XXS」が入荷し組み上がりました。

年度とか云々書いたら怒られるのかしら・・・。笑
けど書きたいわ~。笑
九州車両の方のyoutubeで、この話題言ってました。
言いたいけど言っちゃうとガーシーと同じなので、伏せておきますって。
大人やな~って関心してました。
ただ、察してねって事なので、わかりますよね、普通は。
一昨日の16時の発注解禁時間にF5連打して、速攻で注文入れたので、注文は全国的にもトップクラスの早さだったはず。
お買い上げありがとうございました。(#^^#)
組んでて、なんか綺麗だったので写真を撮ってみました。

なんの写真かというと、
スタンドを取り付けようとしたらネジが入らなかったので

タッピング。

本当はこんな作業はしなくていいのがベストなのですが、どこの自転車でもよくある作業です。
何度も書いてますが、フェイスカットしたり、フレームの切削ってプロショップの仕事みたいな事書いてる所もありますが、本当はそんな事しなくても完璧なフレームが一番ですし、仮にフレームだけそれで精度が完璧になっても、パーツの精度出てないと同じですからね~。
BBにしてもいくらフェイスが綺麗でもBBの精度出てないと意味無いですし、それで回転が仮に軽くなっても、チェーンリングの精度出てないのも多数ありますし、
よく空で回すと、いつまでも回ります~って言ってる所もありますが、負荷が無い時にいつまで回っても意味なくて、負荷がかかった時に回わるのが重要です。
あ、今日も見かけたなぁ~ジ〇〇〇〇〇ストアのインスタでも。
ホイールが1分以上回り続けます~とか振れも1mm以内です~っとか。
スポーツBAAの基準では0.8mm以内が基準だし、僕の知ってるホイール屋さんは、0.1mmとか0.2mmの話をしてますし、僕もそのレベルはいつも目指します。
実際はリムの精度の問題で、そこまで出せないものもあるのが事実ですが。
この手の話を書き出すとまた長くなりそうなので、このあたりで(笑)
さて、明日も頑張ります。
今度の月曜日は久しぶりに自転車に乗ろうかしら(#^^#)
その為、お昼ごはん食べれたのは夕方でした。
今日は昨日のオーバーホールの続きが少し進み、その後は自転車が入荷。
ご注文頂きました
LTD(リミテッド)という名の、「ESCAPE R3W ミント XXS」が入荷し組み上がりました。

年度とか云々書いたら怒られるのかしら・・・。笑
けど書きたいわ~。笑
九州車両の方のyoutubeで、この話題言ってました。
言いたいけど言っちゃうとガーシーと同じなので、伏せておきますって。
大人やな~って関心してました。
ただ、察してねって事なので、わかりますよね、普通は。
一昨日の16時の発注解禁時間にF5連打して、速攻で注文入れたので、注文は全国的にもトップクラスの早さだったはず。
お買い上げありがとうございました。(#^^#)
組んでて、なんか綺麗だったので写真を撮ってみました。

なんの写真かというと、
スタンドを取り付けようとしたらネジが入らなかったので

タッピング。

本当はこんな作業はしなくていいのがベストなのですが、どこの自転車でもよくある作業です。
何度も書いてますが、フェイスカットしたり、フレームの切削ってプロショップの仕事みたいな事書いてる所もありますが、本当はそんな事しなくても完璧なフレームが一番ですし、仮にフレームだけそれで精度が完璧になっても、パーツの精度出てないと同じですからね~。
BBにしてもいくらフェイスが綺麗でもBBの精度出てないと意味無いですし、それで回転が仮に軽くなっても、チェーンリングの精度出てないのも多数ありますし、
よく空で回すと、いつまでも回ります~って言ってる所もありますが、負荷が無い時にいつまで回っても意味なくて、負荷がかかった時に回わるのが重要です。
あ、今日も見かけたなぁ~ジ〇〇〇〇〇ストアのインスタでも。
ホイールが1分以上回り続けます~とか振れも1mm以内です~っとか。
スポーツBAAの基準では0.8mm以内が基準だし、僕の知ってるホイール屋さんは、0.1mmとか0.2mmの話をしてますし、僕もそのレベルはいつも目指します。
実際はリムの精度の問題で、そこまで出せないものもあるのが事実ですが。
この手の話を書き出すとまた長くなりそうなので、このあたりで(笑)
さて、明日も頑張ります。
今度の月曜日は久しぶりに自転車に乗ろうかしら(#^^#)
- 関連記事
-
- 1年に2回か3回くらいしかないはずの・・・。 (2023/03/07)
- 1日16時間働く男 (2023/03/06)
- 今日も良い感じでバタバタと。 (2023/03/04)
- 今日もバタバタと。 (2023/03/03)
- 1日15時間仕事する男 (2023/03/03)