記事一覧

春ですね~。

何だか天気も気温も売り上げも急に春が来た~って感じです。

今日も沢山ありがとうございました。
お陰様で本日も1日中バタバタと。


今日は、いつもより早く起きて、トヨタに。
トヨタは通常は10時からですが、9時に到着するように持って行きました。

昨日、嫁の車でネジを踏んで、パンクやぁ~って思ってたのですが、朝起きて空気圧計っても漏れてない。


しかしネジが刺さったままなので漏れてないだけで、抜いたら空気抜けるかもしれないと思い、抜きませんでした。

自転車のパンクの場合は、目で見て異物が刺さってたら絶対に抜かないと駄目ですよ。
そうしないと、タイヤがずれてチューブに複数の穴を開ける事があります。

ちなみに昨日の夜20時回ってから、トヨタの担当営業の方にLINEに連絡しても、もちろん返して頂けます。すぐに返信頂いて対応を教えてもらいました。
GRガレージの担当のスーパーメカニックさんも、いつも返して頂けます。

前は不具合が出た際にLINEしたら、休みなのに対応下さりました。

こういうのって、会社がどうのこうのではなく、各個人の判断で返信頂けるわけですが、非常に助かるんですよね~。
もちろん僕も休みの日でもメールは1日以内に絶対に返信するし、365日絶対に返します。

だからこそ、関東にある自転車メーカーさんと比較してしまうんですよね~。

例えば、関西の自転車メーカーさんとかもSNSとかLINE繋がってる方などは普通に返信頂けたりしますが、関東の自転車メーカーさんとか携帯に電話して着信残ってても絶対に折り返しもないですからね~。

これは会社がどうのよりも個人の差もありますし、営業時間以外は返信なり電話の折り返しなり、サラリーマンの勤務時間以外で求めるのは駄目かもですが、本当に助かります。

なので、店は10時からですが、9時には出社してるから9時持って来てもらっても良いですよ~って柔軟な対応いつも頂けて助かります。



そして今日は朝からずっとバタバタで、朝からまとめて2台購入頂きました。
ありがとうございます。

お友達が金太郎で複数買って頂いてるようで、金太郎良いよ~って言われたそうです。

一般車の自転車の商圏って、よほどの田舎ではない限り、広く見積もっても半径2~3kmです。
ですが、今日のお客様はそれよりも遥かに遠い所から、ご来店。
ありがとうございました。

またいつでも定期点検お持ちくださいませ。


そして今日はオーバーホールの続き。
ホイールの整備から。振れをチェックして、ハブもオーバーホール。

今日は急いでたから?今日中には絶対に仕上げるぞ~って感じだったので、途中の写真は無しです。

そして完成です。長らくお待たせ致しました。


各部も綺麗です(#^^#)



昨日お買い上げ頂いた塩野自転車の2台を昨日発注してたのですが、
今日の朝一、塩野自転車2台お買い上げ頂いたので、塩野さんの営業さんに、追加で2台持って来てって電話。
その2時間後、配達!
amazonより早いぞ!塩野自転車!

今日入荷の自転車は
26ターボライト ブルー



26リバーサイド ブラック



27リバーサイド ベージュ



バルトAL カーキ

こちらは、今日中に残念ながら組めなかったので、明日組みます。


当店はたまにプロショップって言われる事ありますが、街の自転車屋です。
なので、あまり紹介しないですが、上記のような一般車も結構入るし、修理もします。



今日は色々と修理も多かったのですが、
その中で印象的な修理が。
ブレーキシューが減って、土台の金属が出たまま使用し続けた結果、リムが削れて、リムが割れる事態に。

手が汚いなぁ~((+_+))


この手のものは、たまに見かける事はありますが、今日は複数個所のリムが同時に割れてチューブが飛び出して走行不能になったという中々な状態でした。







オートライトのホイール、チューブ、ライト、ブレーキシューを交換させて頂きました

定期的にブレーキシューを交換してたら、1,000円ちょっとで済んだ修理代が、全部で15,000円の修理代になってしまいました。

自転車はすべてが消耗品です。消耗品の塊です。

一般車は購入してから、空気は数か月に1回は入れるけど、整備は5年間何もした事がない、油もやった事ないって方も多いですが、定期的にチェックして整備するだけで自転車は長持ちします。

当店で購入の自転車は、基本点検は永久に無料ですので、定期的に点検持って来てくださいね。



そして今日は新しい整備スタンドを購入しました。

かなり良い感じです(#^^#)



そして最近は自転車で行きたいけど、店の中が自転車でいっぱいで置く場所がないので、ずっと車で行ってますが、当店から徒歩10秒、ダッシュで3秒の石津川駅の構内にあるSHOP南海。

数年前にリニューアルして、継続して入ってる店舗もあれば出て行った店舗もあり、中々入らないのですが、最近入ってない空き店舗のあちこちに張り紙が。

今で4か所くらい空き店舗ありますかね?

見てると、石津川駅の改札から一番入口にある、改札から一番近い空き店舗。
石津川駅の改札から、ダッシュで1~2秒の場所。

19.25坪!

今の金太郎よりも少し広い。

しかも3面開いてる。北に向けば、目の前は石津川駅の改札、左は駅前のロータリー、右側はSHOP南海の通路で雨も入らない。

ここですよ。

本当に駅の中。

一瞬家賃いくらですか?って電話しようと思ったのですが、よく見ると完全にスケルトン。
他の空き店舗は、最初からエアコンついてたり、扉ついてたりするけど、10坪以下で狭い。

これだけ何もないと、改装するだけで最低300万円はかかるだろうし、移転費用とか考えると500万円はかかるでしょうから、家賃聞くまでもなく却下。

けど家賃が半分くらいなら、考えるかもですが、そんなはずはなく、今の店舗の家賃よりも間違いなく高いと思います。


まあ、今の店舗で20年もやってると、とことんまで効率を考えてリニューアル繰り返してるので、宝くじでも当たらない限り移転はないですが、宝くじも最近買ってないので、あと最低20年くらいは頑張ります(#^^#)


明日は今日組めなかったクロスバイク2台と、事務作業などに追われます。


そして明後日は、一昨年注文したクロスバイク2台がや~~~~っとこさ入ります。


今日も沢山ありがとうございました。











関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事