記事一覧

堺浜クリテからのバッタバタ。

今日は堺浜クリテ(金太郎CUP)

最近は比較的のんびりだったのですが、今日は何故か変速調整が多く、相変わらずやばい自転車もめちゃくちゃ多く、マトリックスさん、前から言ってますが、車検制にしましょうよ。真面目に。
そうしないと、本当に機材が問題の落車とか起こりますよ。

事前にSHOPで有料で点検してもらい、ハンコを押してもらわないとレースに参加出来ないみたいな。

こんなの状態でレース出るつもり???
何考えてるん?こんなんでレース出たらあかんで!のが相当居ました。

ただね~、そんな状態でも出るなって言える権利がないのが辛い所。
心配で仕方ない。

鈴鹿のエンデューロとかは、比較的その割合が多くて、堺浜クリテとかは少ないイメージだったのですが、最近は鈴鹿みたいにやばいのが多いです。

学生とかお金が無くて自分で色々とするのは自己責任で勝手ですが、集団走行するレースなどの場合などは、本当にちゃんとしたSHOPで駄目な部分はキッチリと整備してきてください。


それとレースに関係ないのに、持ってくる方も多く、気付いた方は、レースに参加する人が急遽問題出た時の為のメカニックなのでと説明はさせて頂きますが、どうしても確認が出来ない場合もあり、整備が終わった後にレースに参加しないって事が判明したケースも結構あり、タダでボランティアでやってあげたってだけになりますし、レースに参加する方が急遽整備をしないと駄目な場合に、そのような人の整備をしてると、レースに間に合わない可能性が御座います。

とはここで言っても、無理だろうなぁ~。


それと今日は変速調整がめちゃくちゃ多く、
はっきり言います!!!

ちなみに今日変速調整で持ってきた方、9割はビックプーリーついてました。

そして8割はやたらとブラケットを内側に曲げてる人でした。


例えば、ミッシングリンクがちゃんとはまってないので、やってくださいと持ってこられた自転車。
ミッシングリンクがずれて片側しかはまってなく・・・。
もちろんそれだけではなく、素人がよくやってしまうミス。
リアディレーラーの所、チェーンの通し方が間違ってるケース。



明らかに自分でワイヤー交換などして、長さが短すぎたり


変速調整してあげたいけど、ワイヤーがほつれまくって、触ると、ワイヤーを交換しないと駄目になるケースなども多数。


それと最近STIレバーを内側に曲げてる方多いですが、少しなら良いと思いますが、もう45°くらい傾いてる方もいらっしゃって、あれってどうなんですかね?

プロ選手がやってるから?エアロ効果で空気抵抗少ない?

細かい規定はないですが、本来シマノが考えてる取り付け方ではいのは事実で、構造を考えたらわかるのですが、シマノが想定してるドロップハンドルのアールに沿わなくなりますよね。
短期間では問題ないかもですが、操作はもちろんですが、強度的にSTIに絶対に無理がかかってしまうので、よくは無いと思うのですが、多いですよね~。

今日変速調整に持ってこられた若者、8割くらいは、相当内側に曲がってたなぁ~。

9200シリーズなどは、標準で少し内側に曲がってますが、それでも45°くらい内側に曲がってる人も多いですよね。


フロントディレーラーが無い方も・・・・( ゚Д゚)

ナローワイドならまだしも、チェーン落ちが心配です。


今日整備に持ってきた方で、フロントがシングル、しかもチェーン外れの対策してない自転車、二人居たなぁ~。( ゚Д゚)

何だか、僕から見たらやばいのが多くて今日は疲れました。



そして、エンデューロが始まる頃に、堺浜を後にして、本業の店に。

今日は16時からの営業で、最初はそこまででも無かったのですが、その後どんどんお客様。

16時から19時の3時間で、3台お買い上げ頂き、2台納車させて頂き、修理もバッタバタでお待たせしまくりでした。


相変わらずお待たせしまくりで、申し訳ございません。



今日は何だか疲れたので、早く寝ますか・・・・。
















関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事