久しぶりに残業無しで帰れた7月20日
- 2023/07/20
- 22:03
今日も早めに店に。
自転車を出す前に、表に置いてるセルフで使用できるコンプレッサーのホースの交換。

ホースが劣化で破れてて、空気漏れを起こしてました。
1週間ほど、空気入れ故障中のPOPをつけて、隣のローソンにも電動の空気入れ置いてくれてますPOPも取り付けてたんです。
少し観察してましたが、面白いもので、空気入れに来てPOPに気づいて空気入れるのを諦めて、ローソンで入れるかと思いきや9割程度の方は空気を入れずにそのまま帰って行かれました。
やはり大阪人特有な気がするのですが、とりあえず通り道だし、空気入れ無料だから無料だから使わないと損だから空気入れるか。
ん?故障中?10m横のローソンに戻るのも面倒くさいので、まいっか・・・。みたいな感じですかね?
この手の話題をツイッターなどに投稿すると、いつもまあまあリツイートとかも伸びて、朝書いたツイートが現在21時18分で

58件のリツイート
8件の引用リツイート
432いいね
53,000回の表示!
何故か毎回空気入れネタは伸びますね。
様々な意見を頂き、有料にしたらいいんやないか?ってコメントも頂きますが、金太郎もかれこれ、あと3か月で21年を迎えます。
21年間ずっと無料でさせて頂いてますし、地元の皆様の為になったらと思いやってますが、やはり扱いが雑だったり、使えないこの1週間で、故障中なんですって言うと、「チッ」って言って帰る方もいらっしゃいますし、正直腹立つこともありますが、結局、普段からめちゃくちゃ忙しくさせてもらってるので、セルフで入れて頂いたほうが、こちらの時間をさく必要が無くなるので、それが一番かもです。
多い時は平気で1~2時間待ちになる事もしょっちゅうですし、作業の内容によっては前後する事もたまにありますが、基本的に順番での対応なので空気入れるのに1~2時間待ちって訳にはいかないですしね。
たまに年配の方とかで自分で入れれないって方は本気で1時間近くお待たせした事も。
まあ、丁寧に扱って頂ければ幸いです。
たまにバイクに空気を入れようとする強者も居ますので、今はバイク禁止のPOPつけてます。
さて話が脱線しましたので、話を戻しまして・・・
今日は朝からこの超高級バイクのバーテープ交換と、ブレーキシュー交換など。
あれピンぼけしてる。高級バイク過ぎてスマホのカメラがビックリしたのかも。

普通なら片側10分、両方で20分もあれば終わるバーテープも1時間くらいかかってしまいました。
理由はこれ!スプリントスイッチです。


何度やっても気使いますね。
バーテープによっても、伸び具合とかも変わりますし、今大丈夫でも、時間がたって力かけた際にズレてきても駄目ですし、厚みのあるバーテープは段差が出来やすいので余計に難しいですね。
スプリントスイッチとちょっと重なるくらいでやっておかないと、時間がたち伸びてくるかもですし、穴が大きすぎても破れてくるし、経験だけが物を言う世界でしょうか?
話は変わり
ご注文頂きました
「GIANT 2023年 ESCAPE RX2 DISC LTD 465mm(S) チャコール」
が入荷し組み上がりました。




ありがとうございました。
昨日敷いたこのマット

ディスクブレーキの調整する際、老眼の僕には最強かもしれません。
めっちゃ隙間が見やすい。

下が黒かったり、暗かったりすると本当に見えないんですよね。
視力は2.0あるので、遠くはよく見えるのですが・・・。
そして、こちらも完成です。
ローラー用専用機として組み立てさせて頂きました。

超高級サドルついてます。


こちらのホイールも、作業終わってますが、空気漏れないかチェック中です。
1~2日放置して空気漏れが無かったら、連絡させて頂きます。

さてさて、明日行ったら何と土曜日は定休日。今回だけです。
明日もジャイアントが2台入りますし、オーバーホールしないと駄目ですし、明日も頑張ります。
今日もありがとうございました。
自転車を出す前に、表に置いてるセルフで使用できるコンプレッサーのホースの交換。

ホースが劣化で破れてて、空気漏れを起こしてました。
1週間ほど、空気入れ故障中のPOPをつけて、隣のローソンにも電動の空気入れ置いてくれてますPOPも取り付けてたんです。
少し観察してましたが、面白いもので、空気入れに来てPOPに気づいて空気入れるのを諦めて、ローソンで入れるかと思いきや9割程度の方は空気を入れずにそのまま帰って行かれました。
やはり大阪人特有な気がするのですが、とりあえず通り道だし、空気入れ無料だから無料だから使わないと損だから空気入れるか。
ん?故障中?10m横のローソンに戻るのも面倒くさいので、まいっか・・・。みたいな感じですかね?
この手の話題をツイッターなどに投稿すると、いつもまあまあリツイートとかも伸びて、朝書いたツイートが現在21時18分で

58件のリツイート
8件の引用リツイート
432いいね
53,000回の表示!
何故か毎回空気入れネタは伸びますね。
様々な意見を頂き、有料にしたらいいんやないか?ってコメントも頂きますが、金太郎もかれこれ、あと3か月で21年を迎えます。
21年間ずっと無料でさせて頂いてますし、地元の皆様の為になったらと思いやってますが、やはり扱いが雑だったり、使えないこの1週間で、故障中なんですって言うと、「チッ」って言って帰る方もいらっしゃいますし、正直腹立つこともありますが、結局、普段からめちゃくちゃ忙しくさせてもらってるので、セルフで入れて頂いたほうが、こちらの時間をさく必要が無くなるので、それが一番かもです。
多い時は平気で1~2時間待ちになる事もしょっちゅうですし、作業の内容によっては前後する事もたまにありますが、基本的に順番での対応なので空気入れるのに1~2時間待ちって訳にはいかないですしね。
たまに年配の方とかで自分で入れれないって方は本気で1時間近くお待たせした事も。
まあ、丁寧に扱って頂ければ幸いです。
たまにバイクに空気を入れようとする強者も居ますので、今はバイク禁止のPOPつけてます。
さて話が脱線しましたので、話を戻しまして・・・
今日は朝からこの超高級バイクのバーテープ交換と、ブレーキシュー交換など。
あれピンぼけしてる。高級バイク過ぎてスマホのカメラがビックリしたのかも。

普通なら片側10分、両方で20分もあれば終わるバーテープも1時間くらいかかってしまいました。
理由はこれ!スプリントスイッチです。


何度やっても気使いますね。
バーテープによっても、伸び具合とかも変わりますし、今大丈夫でも、時間がたって力かけた際にズレてきても駄目ですし、厚みのあるバーテープは段差が出来やすいので余計に難しいですね。
スプリントスイッチとちょっと重なるくらいでやっておかないと、時間がたち伸びてくるかもですし、穴が大きすぎても破れてくるし、経験だけが物を言う世界でしょうか?
話は変わり
ご注文頂きました
「GIANT 2023年 ESCAPE RX2 DISC LTD 465mm(S) チャコール」
が入荷し組み上がりました。




ありがとうございました。
昨日敷いたこのマット

ディスクブレーキの調整する際、老眼の僕には最強かもしれません。
めっちゃ隙間が見やすい。

下が黒かったり、暗かったりすると本当に見えないんですよね。
視力は2.0あるので、遠くはよく見えるのですが・・・。
そして、こちらも完成です。
ローラー用専用機として組み立てさせて頂きました。

超高級サドルついてます。


こちらのホイールも、作業終わってますが、空気漏れないかチェック中です。
1~2日放置して空気漏れが無かったら、連絡させて頂きます。

さてさて、明日行ったら何と土曜日は定休日。今回だけです。
明日もジャイアントが2台入りますし、オーバーホールしないと駄目ですし、明日も頑張ります。
今日もありがとうございました。
- 関連記事
-
- 「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」 (2023/07/22)
- 明日7月22日(土)はお休みさせて頂きます。 (2023/07/21)
- 久しぶりに残業無しで帰れた7月20日 (2023/07/20)
- 定休日明け (2023/07/19)
- 経済を回す!!! (2023/07/18)