記事一覧

今日も頑張ったぞ・・・。

え?仕事だから頑張るのは当たり前って?
まあそうなのですが、自分の頑張りは、嫁くらいしか褒めてくれないので、自分でも褒めておかないとです(笑)

世間一般はお盆休みの空気間満載ですが。



今日はまずは朝から色々と掃除。
店の掃除、トイレ掃除から始まり、店の掃除、店の周りの掃除などを頑張り、



その後はこの子の組み立て。

「ESCAPE R DISC LTD 465mm(S) サファイア」
組み上がりました。







当店にとっては、この子は・・・。

コロナが始まった2020年は、密が意識され自転車が爆売れして、
次の年2021年からは在庫が枯渇して、当店も少ない時は3台しか店に在庫がない状態の時も。

次の年2022年も枯渇してたので、体力のあるお店は発注入れまくって、在庫を大量に持つようになって、
当店でも、発注入れまくってそこそこ在庫があったのです。

こんな具合。


違う角度

メイン倉庫と言う名の自宅の2階の12畳の部屋。完全に物置になってました。
今でもなってますが・・・。
今は高級パーツが溢れかえってます。


そして第2倉庫。ガレージとも言う・・・。


当店みたいに17坪しかない小さな店で、MAX50台の展示があるかないかの店で、多い時で50台くらい在庫ありましたかね?
合計100台くらい持ってました。しかも一般車20台、スポーツ車80台みたいな・・・。
コロナ期間中で、注文残も多い時で200台ちょっとありました。
軽く4桁万円のレクサスの高級車買えるくらいの金額でした。

これだけ在庫が大量にあったのに、遂に最後の在庫の1台となり倉庫在庫が無くなりました。(^○^)

まだ2年前の9月1日に発注した「CONTEND AR1 445mm(S)」などが入荷してないものもあり、
8月下旬に入ると聞いてますが、ロードバイク系で納期遅れが続いてるようです。

クロスバイクは逆にどこのメーカーも余りまくって、各メーカー値下げして投げうってる状態。

値上げしまくったり、余り出したら、投げ売ったり、仕方ないのもわからないでもないですが、中々販売店の事を一切考えてないんやないの?ってのもありました。

シマノのリードタイムも通常3~4か月が、コロナの影響で一時は2年近くに伸びてたそうですが、
現在は6~7か月まで、かなり戻って来たとの事。

来年くらいには、シマノのリードタイムは通常通りに戻るでしょうが、メーカーの体力が落ちてるので、
本当に通常在庫などで戻るのは再来年?それとも一部のメーカーはそのままバタンと倒れるメーカーもあるかも・・・。

当店としては、まだ2年待って頂いてるお客様もいらっしゃいますが、在庫としては通常通りになりました。
パーツは、もうお金の力を使い、ロットで仕入れると少しは安くなるので、ロットで仕入れまくって、街の自転車屋なのに、チェーンもディスクブレーキシューもそれぞれ100本以上持ってたりします。

けど、何だか落ち着いたな・・・。気分的に。

200台以上注文残があった時は、胃痛かったですからね~。売れるかわからないものをそれだけの発注かけてたので。
けど、そのお陰で、店としては、このコロナになってから、めちゃくちゃ体力つきました。

新しい取引先も結構増えて、街の自転車屋としてはかなりの取引先数になりました。
あそこの有名代理店さんも、9月から掛けにしてくれるし、ありがたい限りです。



そして、またまたお客様から頂きました。

いつもお気遣いありがとうございます。(*^-^*)
ブレーキこれで治れば良いのですが。



そして夕方からは暑い中、洗車頑張りました。
ただ中々強敵で洗車だけでは全く歯が立たなかったので、明日一生懸命磨きます。

そのついでに、
台風に備えて、隣の隣のローソンの間にある溝掃除などを今日は頑張りました。

当店の敷地の前ではないのですが、当店の前に流れた雨水は、隣のBarを通って、その隣のローソンの前にある排水溝に流れます。
しかし、そこに街灯があり、元々流れにくい構造で、いつもそこに雑草が凄くて、
雑草にローソンのレシートとか、弁当のゴミとか色々と絡みまくって、
雨が降ると、そこの部分にまあまあ雨がたまってしまいます。

もちろん誰がって訳でも無いのですが、誰もやらないので数か月おきにやってますが、台風などでそこの排水溝が詰まり浸水しても誰もいい事無いので、
頑張ってやった結果、当店がいつも使ってる70Lのゴミ袋、半分以上が埋まってしまいました。

数か月前も雑草をニッパーでチョキチョキ切ったのですが、雑草の生命力半端ないです。




今日は店終わってから大好きな焼肉を(^○^)
お呼ばれですが。









いや~食べた食べた。
これで明日も頑張れそうです。(*^-^*)

この前、お客さんに言われました。この前って事でもなくたまに言われますが。
金太郎さん、しょっちゅういい肉食べてるって。

なんかこの年になってくると、高級な霜降りな肉がしんどくなって、赤身ばかりって方も多いようですが、
僕は今の所、全然食べれます。

特に年齢がいけばいくほど肉を食べたほうが良いようで、健康寿命と平均寿命の差が日本はトップクラスらしいです。

健康寿命というのは、健康上の問題のために日常生活に制限が生じない期間のことで、平均寿命と健康寿命の差がなんらかの制約や介護を受ける期間ということになります。
なので、死ぬ直前までピンピン健康で居たいものですが、日本人は介護されたりして生きる期間が世界トップクラスだそうで、そりゃ保険料も上がるわって。

理由としてはタンパク質不足が原因だそうで、やはり年齢がいっても肉を食べるのは大事なようです。
もちろん肉だけではダメですが。

以下参考に
https://toyokeizai.net/articles/-/500503

いや~美味しかったです。(^○^)
これで明日も頑張れる。



肉食べて帰る時の気温。

夜の9時10分で36℃ってどういう事???


さて、今日は2024年モデルのGIANTのページの準備を頑張りましたが、明日も頑張ります。



今日もありがとうございました。





関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ

最新記事