10月23日 定休日1日目。
- 2023/10/23
- 21:25
今日はいつも通りの8時に起きて朝ごはん食べるも、睡魔に負けて昼まで寝てしまいました。
朝起きるとツイッターのDMにメッセージが・・・。
誰だろうって思ったら、まさかの百獣の王 武井壮さんでした。ビビりました。

武井壮さん、フォロワー154万7千人も居てるんですね。
自転車選手とか自転車のユーチューバーとか比較にならないくらい凄いですね。
武井壮さん、カッコいいし凄いなぁ~。
武井壮さん、今ロードバイク探されてて、あちこちのメーカーが武井壮さんに乗ってもらいたく、必死になってるのが面白いですね。
そりゃ、これだけのフォロワーが居てると、どんな自転車選手に自転車に供給しようが、遥かに広告宣伝効果は高いですよね。
自転車選手では一番多いであろう新城幸也選手でも、フォロワー8万4千人なので、1/18ですもんね。
芸能人は凄いです。
今探してる時が一番楽しいでしょうが、このクラスの人になってくると、うちの自転車乗ってほしいって言ってくるメーカーも多いでしょうから、いい意味でも悪い意味でも難しいんでしょうね。
今日は疲れを取る為も、最近食べに行く暇無かったので、肉食うぞ~~~って思ってたので、お昼はまずは焼肉あらたさんへ。
いつもの黒毛和牛ステーキ丼と


1日6食限定のお肉のお寿司。

そこから最近、関西には初出店で、最近オープンしたとなるハンズマン松原店に。
物凄い人と車。車は満車で止めるところ無かったので同じ敷地内のイオンタウンの屋上の駐車場へ。
何って買うつもりなかったのに、店の物を色々と買ってしまいました。

そして、河内天美にある知り合いの自転車屋に久しぶりに寄って、その後はお客さんの薬局に寄って、夕食はちょっと気になってた
ひびの亭さんへ。
鹿児島の黒毛和牛を使ったお店です。


まずは先付け

そして名物の玉手箱。
玉手箱を開けると、ドライアイスが入ってるので、真っ白でおじいちゃんになりそうですが、だんだん肉が見えてきます。


特上の肉など6種類入ってます。


上ミノ



うん、肉はめちゃくちゃ美味しい。肉は・・・。
生レバーあるのもポイント高い・・・。塩とワサビあるのもポイント高い。
しかし個人的にはタレがしんどい・・・。
タレが甘めで最初は良いけど、後半しんどくなりました。
そのあたりで行くと、肉の種類などはこちらのほうが多いのですが、昌久園のほうがタレは好きですね。
さて明日は実家に行って少しお手伝いを。
明日も休みを楽しみます。
朝起きるとツイッターのDMにメッセージが・・・。
誰だろうって思ったら、まさかの百獣の王 武井壮さんでした。ビビりました。

武井壮さん、フォロワー154万7千人も居てるんですね。
自転車選手とか自転車のユーチューバーとか比較にならないくらい凄いですね。
武井壮さん、カッコいいし凄いなぁ~。
武井壮さん、今ロードバイク探されてて、あちこちのメーカーが武井壮さんに乗ってもらいたく、必死になってるのが面白いですね。
そりゃ、これだけのフォロワーが居てると、どんな自転車選手に自転車に供給しようが、遥かに広告宣伝効果は高いですよね。
自転車選手では一番多いであろう新城幸也選手でも、フォロワー8万4千人なので、1/18ですもんね。
芸能人は凄いです。
今探してる時が一番楽しいでしょうが、このクラスの人になってくると、うちの自転車乗ってほしいって言ってくるメーカーも多いでしょうから、いい意味でも悪い意味でも難しいんでしょうね。
今日は疲れを取る為も、最近食べに行く暇無かったので、肉食うぞ~~~って思ってたので、お昼はまずは焼肉あらたさんへ。
いつもの黒毛和牛ステーキ丼と


1日6食限定のお肉のお寿司。

そこから最近、関西には初出店で、最近オープンしたとなるハンズマン松原店に。
物凄い人と車。車は満車で止めるところ無かったので同じ敷地内のイオンタウンの屋上の駐車場へ。
何って買うつもりなかったのに、店の物を色々と買ってしまいました。

そして、河内天美にある知り合いの自転車屋に久しぶりに寄って、その後はお客さんの薬局に寄って、夕食はちょっと気になってた
ひびの亭さんへ。
鹿児島の黒毛和牛を使ったお店です。


まずは先付け

そして名物の玉手箱。
玉手箱を開けると、ドライアイスが入ってるので、真っ白でおじいちゃんになりそうですが、だんだん肉が見えてきます。


特上の肉など6種類入ってます。


上ミノ



うん、肉はめちゃくちゃ美味しい。肉は・・・。
生レバーあるのもポイント高い・・・。塩とワサビあるのもポイント高い。
しかし個人的にはタレがしんどい・・・。
タレが甘めで最初は良いけど、後半しんどくなりました。
そのあたりで行くと、肉の種類などはこちらのほうが多いのですが、昌久園のほうがタレは好きですね。
さて明日は実家に行って少しお手伝いを。
明日も休みを楽しみます。
- 関連記事
-
- 21周年!明日から22年目!!! (2023/10/26)
- 10月25日定休日明け 朝からヘロヘロ・・・。 (2023/10/25)
- 10月23日 定休日1日目。 (2023/10/23)
- 今週もありがとうございました。 (2023/10/22)
- 10月21日 (2023/10/21)