11月11日
- 2023/11/11
- 21:29
今日は11月11日。
去年までは記念日では1年で一番多い日だったそうですが、今では3番目の日だそうです。
それでも59件もあるそうです。
・ポッキー&プリッツの日
・うまい棒の日
・棒ラーメンの日
・チンアナゴの日
・プラズマクラスターの日
・サムライの日
・おさかなのソーセージの日
・スティックパンの日
・きりたんぽの日
・ゴボチの日
など、色々とあるそうです。
さて本日は季節が一気に進んだ感じで、少し寒いくらいの気温でしたね。
今週の月曜日に旅行に行った白馬なんて、20℃くらいあったのに、今は2℃みたいです。
今日は寒かったのですが、午前中はまあまあバタバタと。二人で修理に取り掛かっても待ってもらう時間帯も。
今日のお昼ご飯はローソンのお好み焼きとイナリ寿司。生粋の大阪人なので、お好み焼きとご飯は平気で食べれます。

しかし買ってきてからもお客さんがどんどん来られ、15時くらいまで食べれませんでした。
その後は少し落ち着いたので、やっとこさこの子を取り掛かる事に。
ってか、何やねん!このBB!もう専用工具ばかり辞めてくれ・・・。

正直な所、これにあう工具を持ってなかったので、色々と頑張りました。
何とか外れました。

にしても汚なすぎ・・。誰とは言わないが、プロなら掃除しようぜ・・・。

エレクトリックケーブルも真っ白

最近クランクの写真を撮る機会が多いですが、それ以外でも毎日最低でも20~30枚は自転車関連の写真を撮ってます。
毎日物凄い数です。
入った自転車に問題ある際に、ワランティ申請する際も大活躍のGalaxyのスマホ。
このスマホはレンズから被写体までの距離が1cmで写真を撮れるので、結構大活躍で、これが無いと仕事出来ません。
今までデジカメとか、一眼レフとか色々と試したけど、すぐに書き込んだりも出来るので本当に便利。
ちなみにこんな具合で、まあまあ近くでも綺麗に撮れます。




にしても掃除しようぜ・・・・。
今日はこんな自転車のご依頼を。
頂いたそうですが、自分ではディスクブレーキの調製が出来ないのでやってほしいと。
もちろんご依頼頂き、きっちり工賃頂ければ、違反ではない自転車であれば全力でさせて頂きますが、
持ってこられた瞬間、やばい予感しかしない。
とりあえずブレーキ以外もヤバそうなので、少し時間をくださいと。

そして完成です。
どこが変わったでしょうか?

一番はフロントフォークが反対向きについてましたが、それ以外にいくら締めても固定出来ないシートポストとか、色々と問題ありましたが完成。
ただフロントサスがあまりにヤバそうだったので、ご説明だけさせて頂きました。
フロントブレーキかけると、タワミがヤバくて、サスの隙間も見えてしまうので、雨の日は確実に雨が入って、内部のバネが錆びるだそうなぁ~っと。
そしてシマノ ターニーのパクリ製品ですかね?デザインはターニー。けどTAICHANGの表示。



そして、シマノのクランク無償点検ですが、
当店でも初めて代替品のクランクが入荷してまいりました。


今まで5件申請してますが、何と一昨日申請したものが入荷してきました。
それ以外の入荷はまだです。

今回はFC-6800からの交換で、FC-08になりました。


右クランクはシリアル番号がありますが、左クランクは、シリアル番号が無くなってますね。



今日は名古屋からご来店頂いたり、寒い中沢山ありがとうございました。(^○^)
明日は今日の続きを頑張ります。
去年までは記念日では1年で一番多い日だったそうですが、今では3番目の日だそうです。
それでも59件もあるそうです。
・ポッキー&プリッツの日
・うまい棒の日
・棒ラーメンの日
・チンアナゴの日
・プラズマクラスターの日
・サムライの日
・おさかなのソーセージの日
・スティックパンの日
・きりたんぽの日
・ゴボチの日
など、色々とあるそうです。
さて本日は季節が一気に進んだ感じで、少し寒いくらいの気温でしたね。
今週の月曜日に旅行に行った白馬なんて、20℃くらいあったのに、今は2℃みたいです。
今日は寒かったのですが、午前中はまあまあバタバタと。二人で修理に取り掛かっても待ってもらう時間帯も。
今日のお昼ご飯はローソンのお好み焼きとイナリ寿司。生粋の大阪人なので、お好み焼きとご飯は平気で食べれます。

しかし買ってきてからもお客さんがどんどん来られ、15時くらいまで食べれませんでした。
その後は少し落ち着いたので、やっとこさこの子を取り掛かる事に。
ってか、何やねん!このBB!もう専用工具ばかり辞めてくれ・・・。

正直な所、これにあう工具を持ってなかったので、色々と頑張りました。
何とか外れました。

にしても汚なすぎ・・。誰とは言わないが、プロなら掃除しようぜ・・・。

エレクトリックケーブルも真っ白

最近クランクの写真を撮る機会が多いですが、それ以外でも毎日最低でも20~30枚は自転車関連の写真を撮ってます。
毎日物凄い数です。
入った自転車に問題ある際に、ワランティ申請する際も大活躍のGalaxyのスマホ。
このスマホはレンズから被写体までの距離が1cmで写真を撮れるので、結構大活躍で、これが無いと仕事出来ません。
今までデジカメとか、一眼レフとか色々と試したけど、すぐに書き込んだりも出来るので本当に便利。
ちなみにこんな具合で、まあまあ近くでも綺麗に撮れます。




にしても掃除しようぜ・・・・。
今日はこんな自転車のご依頼を。
頂いたそうですが、自分ではディスクブレーキの調製が出来ないのでやってほしいと。
もちろんご依頼頂き、きっちり工賃頂ければ、違反ではない自転車であれば全力でさせて頂きますが、
持ってこられた瞬間、やばい予感しかしない。
とりあえずブレーキ以外もヤバそうなので、少し時間をくださいと。

そして完成です。
どこが変わったでしょうか?

一番はフロントフォークが反対向きについてましたが、それ以外にいくら締めても固定出来ないシートポストとか、色々と問題ありましたが完成。
ただフロントサスがあまりにヤバそうだったので、ご説明だけさせて頂きました。
フロントブレーキかけると、タワミがヤバくて、サスの隙間も見えてしまうので、雨の日は確実に雨が入って、内部のバネが錆びるだそうなぁ~っと。
そしてシマノ ターニーのパクリ製品ですかね?デザインはターニー。けどTAICHANGの表示。



そして、シマノのクランク無償点検ですが、
当店でも初めて代替品のクランクが入荷してまいりました。


今まで5件申請してますが、何と一昨日申請したものが入荷してきました。
それ以外の入荷はまだです。

今回はFC-6800からの交換で、FC-08になりました。


右クランクはシリアル番号がありますが、左クランクは、シリアル番号が無くなってますね。



今日は名古屋からご来店頂いたり、寒い中沢山ありがとうございました。(^○^)
明日は今日の続きを頑張ります。
- 関連記事