記事一覧

定休日明け

今日は定休日明け。

朝、店に行くと修理で三人のお客様にお待ち頂いておりました。朝からありがとうございます。


そして今日は、ルイガノの「CITYROAM8.0」をお買い上げ頂きました。

ありがとうございます。


今日はお客様からでっかい柿を頂きました。

いつもお気遣いありがとうございます(^○^)



そして今日はこの子も取り掛かりました。





ちょっとSNSで書いたのですが、BBの件。

シマノの純正BB使ってる自転車のクランクは、ここまで削れてるものってあんまり見ないけど、
シマノ以外のメーカーのBB、特に「BB386 EVO」とか、シマノの純正BBで設定のない物ってやはり削れてるのが多い気がする。


もちろんBBもヘタってくると、シムとかが変形したりもするのでしょうが、シマノのPF86などと比較しても多い。
自転車選びする際は、本当にBBは重要だと思うという話。



そしてBBの件でちょっと考察してみましたが、
今回のBBとクランクはずっとこの組み合わせで使われてて、
削れ方を見ると、まずクランク取り付け部分の内側に傷ついてるのは、BBのベアリング部分にスペーサーを入れる訳ですが、
それがクランクと擦れて削れてる。


実際に、このスペーサーとクランクの接合部分が削れてる。(写真の赤線の部分)


ではなぜこすれるのか?

負荷がかからない状態だと軽く回る。
しかし負荷がかかると、ベアリングが回ってるけど、外のスペーサーが回ってないというのは構造上あり得ない(クランクとベアリングは直接触れてなく、このスペーサー越しに触れてる)ので、
そうなると、負荷がかかった際に、BBのベアリングがちゃんと回ってない事になります。

では何故回らないか?

・フレームが変形してBBに力をかけてBBが変形して回らなくなってる?
・BB自体の枠が樹脂でできており、負荷がかかった際に変形してベアリングが回らなくなってる?

普通に考えたら前者は考えにくく後者だと思います。

そしてスペーサーとクランクが擦れて、スペーサーも削れて薄くなるので、BBの本体部分にもクランクが接触しやすくなってしまう。(写真の青い線の部分)


そしてこのクランクは左側なのですが、クランクの傷を見た際に、明らかにBBのシェルの部分に擦ってて(写真の青い線の部分)、
しかもクランクが5~7時のあたりに来た時に一番削れてる。



しかし負荷がかかってない時にはスムーズに回り、隙間も目視で確認できる。


となると、やはりBB自体が変形しててクランクを攻撃してる。
しかも変形すると、ベアリングも変形してスムーズな回転が出来てない。


またこのBBは、BB386EVOで、BB内径は46mmとPF30と同じで、シェル幅は86.5mmです。

そしてシマノクランク用に、24mmの穴が開いてるわけですが、BB内径は46mmのBBはシマノでは販売が無く、PF86で41mmですよね。
この5mmの差は、シマノクランクには当然ながらそんな事は考えられてない訳で、そのあたりも影響ありますかね?

ただ、これも前から何度も書いてますが、BBにしても、プーリーにしても、負荷がかかってない状態でいくら回っても、負荷がかかった状態でいかに軽く回るかが大事で、
未だに、負荷が全くかかってない状態で、こんなに軽くいくらでも回ります~って謳ってるメーカーも多いですよね。




さてさて、明日は、シマノのクランク、代替品が2個来る予定。
クランクの点検予約も3件。

明日はクランクな1日になりそうです。







関連記事

検索フォーム

プロフィール

サイクルショップ金太郎 店長

Author:サイクルショップ金太郎 店長
大阪の堺にある自転車店「サイクルショップ金太郎」の店長が運営するブログです。



高校の頃より自転車競技を始め、ピストを中心にMTBやロードのレースにも参加してました。

競技時代は、現在マトリックスパワータグの監督でアジアチャンピオン&アトランタオリンピック代表でもある安原さんや、日本チャンピオン、元日本代表監督の元でみっちり自転車競技を行ってました。
その後大型自転車専門店に就職し、勉強させて頂き店長の経験を踏まえこのサイクルショップ金太郎をオープンさせて頂きました。




経験を生かし、自転車の素晴らしさなどをお伝えしていきたいと思っております。

当店のご案内

当店の取り扱いブランド

自転車

 ・・・など

パーツメーカー

  • キャットアイ
  • EASTON(イーストン)
  • TOKEN(トーケン)
  • KURE(クレ)
  • BRYTON(ブライトン)
  • SIDI(シディ)
  • SUPACAZ(スパカズ)
  • カーボンドライジャパン
  • シマノ
  • OGK KABUTO
  • BBB
  • カンパニョーロ
  • Fizik
  • ELITE
  • TOPEAK
  • TNI
  • KCNC
  • CORIMA
  • IRC
  • MINOURA(ミノウラ)
  • Deda ELEMENTI
  • ITM
  • PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン)
  • FULCRUM(フルクラム)
  • SERFAS(サーファス)
  • DMT
  • A-CLASS
  • PEDROS
  • CERAMICSPEED
  • TUFO
  • 3T(スリーティ)
  • birzman(バーズマン)
  • MOON(ムーン)
  • guee(グイー)

 ・・・など

当店ホ-ムペ-ジ


◇営業時間◇
10:00~18:50
(修理受付は18:30までです)
天候や諸事情により変更になる場合がございます。

◇定休日◇

祝日以外の毎週月曜日、火曜日
又はイベント時


詳しくは定休日案内をご覧ください













当店は女性ロードレースチームユニット
「ちゃりん娘」を応援しています。



当店はサイクルスポーツの
マスターマインドの証
「スポーツBAA PLUS」を
取得しています。

カテゴリ